【函館】 函館山に関する情報まとめ

  • 函館山縦走 & ヨット乗船会 その2

    ブログ

    函館山縦走 & ヨット乗船会 その2

    御殿山展望台から千畳敷広場まで直進すれば良いものを、誘惑の分岐標識が・・・戦闘司令所跡へ向かってしまいます。函館山が全体的に要塞化されてた事がありました。大東亜戦争時代ではなく、日露戦争前からロシア ...

  • 函館山縦走 & ヨット乗船会 その1

    ブログ

    函館山縦走 & ヨット乗船会 その1

    コースタイム (速歩き&随所撮影)緑の島付近の港湾 ー1:00→ 御殿山山頂 ー0:50→ 千畳敷広場 ー0:45→ 立待岬の磯トータル:   2時間35分ダイバーシティ函館湾市民ヨット体験乗船会に ...

  • ツートン号で北海道旅行へGo!

    ブログ

    ツートン号で北海道旅行へGo!

    今年はお盆休みを利用して念願の北の大地をR31ツートン号自走で5泊6日の北海道旅行へ出掛けてきました♪金曜日の23時前に神奈川を出発東北道の白河で通行止め情報があったので圏央道~常磐道~磐越自動車道 ...

  • そりち紀行 道南(どうなん?)編8・9日目

    ブログ

    そりち紀行 道南(どうなん?)編8・9日目

    北海道最終日21時55分には青森に向けて出港です。さて、ホテルをそそくさとチェックアウトして駐車代500円新函館北斗駅4時30分 出発 函館山へ 函館はそんなに寒くありません。昨夜雨が降ったみたいで ...

  • 道南ツーリング 木地挽山

    ブログ

    道南ツーリング 木地挽山

    北斗市は木地挽山にある、きじひき高原パノラマ展望台から、駒ヶ岳、大沼・小沼、城岱スカイライン・函館山を一望.ワインディング・ロードも楽しめた🎵

  • ブログ

    北海道の旅 6日目 その2

    その1からの続きです。次に乗るのはココ七飯から大沼を結ぶバイパス線です。ここを走る列車は新函館北斗と仁山を通らず大沼へ行きます。カシオペアや北斗星に乗って通過していますが、日中にこの区間を乗るのは初 ...

  • 出張のため函館へ!

    ブログ

    出張のため函館へ!

    今日は4時に起きて羽田空港へやってきました!函館の事業所に向けて移動中~!追伸離陸しました!只今、巡航高度11000mに到達して順調に飛行中~!大好きなコンソメスープをいただいてます!追伸2只今、8 ...

  • 道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30

    ブログ

    道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30

    亀田半島で出会えた桜、石崎地主海神社へと続く道の入口にて。鹿部公園で桜を見たつづき、道の駅しかべ間歇泉公園に立ち寄ったのは11時ごろ。潮風を浴びる海沿いの道の駅。亀田半島を時計回りに進むと、この道の ...

  • ブログ

    東北-函館 長距離ドライブ3日目

    5/1(木)湯の川観光ホテル祥苑 のホテルの部屋から見えた函館山7:30出発し、函館フェリーターミナルへ向かいます。大間行きのフェリーに乗り、約90分の船旅です。今回は、大部屋で軽く昼寝?大間港に到 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ