いつでもオープン化に関する情報まとめ

  • エラーメッセージ😰

    整備手帳

    エラーメッセージ😰

    先日の、、、宮ヶ瀬OFFの帰り道走行中にアクティブトップのエラーメッセージがッ‼️😱😱😱自分のコペン🛻さんは、いつでもオープン化のために、車速センサー検知をカット✂️しているためか?エラー音 ...

  • ダイハツ コペン

    愛車紹介

    ダイハツ コペン

    L880K 20032024.12.9/121,900km〜すぐ忘れるので備忘録としてみんカラを始める前にやったことカーナビをダイハツ純正CDラジオに交換ミラー型ドラレコ取付(仮)古いハイゼットのス ...

  • いつでもオープン化

    整備手帳

    いつでもオープン化

    コペン乗りの方がよくやってる、いつでもオープン化をやります。エアコンパネル裏にある、パワーウィンドウECUの下から2番目のコネクタを抜き右から4番目の赤ケーブルがサイドブレーキ信号 CVT車は緑だそ ...

  • 配線カットいつでもオープン化

    ブログ

    配線カットいつでもオープン化

    配線カットして200キロも走ればエラー拾ってルーフ警告灯点きっぱになるあふぉジジイの慌てる姿が目に浮かぶ草

  • 走行中🛻💨でも、、、アクティブトップオープン化に挑戦🤨

    整備手帳

    走行中🛻💨でも、、、アクティブトップオープン化に挑戦🤨

    -お断り-整備手帳でも動画🎥の貼り付けが出来る様なので、試しにラン子🐶の階段落ちを埋め込んでみました^ ^先日、信号🚥待ちでオープンにした際、途中で信号🚥が青に変わり焦った💦事があり、先人 ...

  • いつでもオープン化&ワンタッチオープン化

    整備手帳

    いつでもオープン化&ワンタッチオープン化

    配線は諸先輩が投稿しているので割愛。シフトレバー前にミサイルスイッチと、サイド横にオープン、クローズ指示を取り付けました。ミサイルスイッチはONで点灯、カバー閉めで強制OFFなので、切り忘れが有りま ...

  • いつでもオープン化

    整備手帳

    いつでもオープン化

    そもそもそんなにオープンにするかと言われればしないので、せめていつでも気軽にオープンに出来るように改造していきます。まずはこのパネル。助手席側から順番にパキパキ外せます。内装はがしで、てこの原理を意 ...

  • 助手席パワーウィンドウオート化

    整備手帳

    助手席パワーウィンドウオート化

    いつでもオープン化の時に使用したエアコン裏の3連カプラーのうちの真ん中。今回もこのカプラーに配線します。インテリアパネルの外し方は割愛します😅 真ん中のカプラーを抜いたところ。ピンクが窓閉、青が窓 ...

  • ダイハツ コペン

    愛車紹介

    ダイハツ コペン

    コペンに乗っています。嫁が乗る専用車両であります。一通りの整備  エホバレーター洗浄 エアコンフィルター取り付け イグニッションカプラー交換 プラグ交換 ※6番 鍵1体化キー フロントフォグ交換 バ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。