• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやぢさまの"KのOPEN マリオ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年4月18日

エラーメッセージ😰

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の、、、

宮ヶ瀬OFFの帰り道
走行中にアクティブトップのエラーメッセージがッ‼️😱😱😱

自分のコペン🛻さんは、いつでもオープン化のために、車速センサー検知をカット✂️しているためか?エラー音🔈は出ませんが、エラーランプ🔴が付きっぱなしになりました😓
(車速センサーをカット✂️していなければ、エラー音🔈が鳴りっぱなしだったカモ🦆〜😱)
2
自宅に帰り、、、
・オープン、クローズは出来るが、
 エラー🔴は消えません😓
・エンジン切って、かけ直しても
 エラー🔴は消えません😓
・ルーフロックのスイッチをカチャカチャしても
 エラー🔴は消えません😓
3
念のため、、、
宮ヶ瀬OFFした、コペン🛻歴10年以上のpiyocopen2さんにLINEで相談🤔

それだけ確認しても消えないのなら、バッテリー🔋を外してコンピュータリセットしてみては?、、、と、アドバイスを頂きました^ ^
4
マイナス➖端子を外して、、、
一服🚬してから確認したら‼️
エラーランプ🔴が消えました^ ^

piyocopen2さん、、、ありがとう😊ございました🙇
持つべき友は、みん友さんですね🤗

原因特定には至らず、、、😓
この様な経験をされた方、、、いらしゃいますか〜?




では、では、、、👋👋👋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏のコペンの怪談話

難易度:

オイル交換

難易度:

ATのマニュアルモードの怪🧟‍♂️

難易度:

エンジン&ミッションオイル交換、エレメントも。44,020km

難易度:

リアビューの戻し

難易度:

17年過ぎたのでリフレッシュ PART7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月20日 18:39
おやぢさま、こんばんは⭐️

アクティブトップのエラー、変なデータがメモリに記憶されていたのでしょうか🤔
アレ?この辺りは、プロでは無かったでしたっけ🤪

動作は問題なし、エラー飲み点灯、、😣

「エラーランプを外す」と言う暴挙に出なくて良かったです。持つべきは、ノウハウ持ってる、みんともさん、ですね😉

これで安心して、娘さんに車を貸せますね😁
コメントへの返答
2025年4月20日 19:11
なうなさん、、、こんばん🐶

エラーの原因は不明😥、、、馬具🤪でしょうかね🤔
電気系統は陳腐ん寒分?
面倒草🌱いので、、、
配線をカット✂️しちゃおうかと思いました🤣🤣🤣

コペン🛻乗りは多く、みんカラをしている方はDラーより詳しいので助かります。
みんカラ様々です^ ^

娘にマリオくん🛻を貸すと、、、
また凸入💥されかねないので、様子見ですね😂
2025年4月20日 21:32
LA400Kのコペン乗りです。
ルーフをオープン、クローズする時にたまーにピピピというエラー音で止まったり動いたりという謎の現象に何年間も悩まされ続けていました。
ルーフコンピューターやパワーウィンドウコンピューターをヤフオクで入手して換えても変わらず・・・

そんなある日ルーフの配線を見ていたら車速線を切った時の銅線が剥き出しの状態で金属に接触していました。
走行中に接触したりしなかったりという状態です。
DIYで配線を弄った時もあったかな。

きちんと配線の処理をしたらそれ以来変な現象は起こっていません。
もしかしてこれかな?
コメントへの返答
2025年4月20日 21:58
LOVE電子さん、、、こんばん🐶

コメント📝、、、ありがとう😊ございます🙇
自分の場合、ピピピのエラー音も出ななく、エラーランプ🔴だけでした😰

確かに車速センサーをカット✂️した部分は、ビニテでカバーしただけなので取れているカモ🦆〜😱
明日にでも確認します^ ^

アドバイス、、、助かります🤗

2025年4月21日 9:01
車速センサーは、ABS作動に影響がでるかと。
あと、
P点灯時にも、ABSは作動しませんし(当たり前?))(^^)/
コメントへの返答
2025年4月21日 9:47
kamereonさん、、、こんにち🐶
コメント📝ありがとう😊ございます^ ^

えっ🤯まぢですか⁉️
言われてみれば、関係性ありですね🙄
あまり使用しないので、元に戻そうかな〜🤔

アドバイスありがとうございます🙇
2025年4月21日 11:51
おやぢさま
私も同じ様な経験あります。
みんカラ情報で、配線切らすいつでもオープン化(運転席側コネクター車速センサーのみ外し)してます。
私もバッテリー端子外してリセットしていたのですが、数百キロ走行すればまたルーフランプ点灯しました。

バッテリー端子を外すと面倒なので現在は運転席下にあるヒューズBOXの(30)の2個を左右入れ替えるだけで対応してます。
これまた数百キロでランプ点灯しますが😅工具使わず出来るので早いです。
参考になれば幸いです。

配線間にスイッチ付ければ完治しそうな気もしますが、もっといい方法があれば私も知りたいです。

コメントへの返答
2025年4月21日 12:08
Simesabarさん、、、こんにち🐶
コメント📝ありがとうございます😊

まさか🤯同じ方が居たとは😱
この現象は、数100キロで再発するんですか〜😰
スイッチ付けて、必要な時にONにするか?
、、、元に戻すか?🤔

そうそう、、、
バッテリー端子って、配線がギリギリで、外し辛いんですねよー
ヒューズを外すって考えは、ありませんでした😊
参考になりました^ ^

プロフィール

「@りらこりらさん、、、こんばん🐶

娘が同じ更新時期ですが、、、只今入院中😓
同じ9月生まれですかね?

自分は4年後、恒例社🛻講習です😱」
何シテル?   08/18 18:10
定年過ぎて年金生活者になった(^^;)【おやぢさま】です。 コメント、メッセージなど頂く際は、おやぢさまの後に「さんや、様」は要りませんよー ワンコ2人とクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正レカロの座面交換(左右入れ替え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 11:49:32
0円でヒューズボックス移設(タワーバー準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 23:28:40
自作 化粧用シリンジ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 20:00:33

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック 白黒パンダ (アウディ A3スポーツバック)
https://youtu.be/n5-KE3YDYfY?feature=shared ...
ダイハツ コペン KのOPEN マリオ (ダイハツ コペン)
動画をアップしました。 https://youtu.be/LyUHtvo_KUs 軽の ...
レクサス CT CTくん (レクサス CT)
2022/1/27に息子に譲り、自分は年に数回しか運転しなくなりまた。 過去 ・カリー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
以前のマイっカーです。 下取りより、現金買取の方が45万円も高かったので CTの納車前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation