なまはげ館(男鹿真山伝承館)に関する情報まとめ

  • ブログ

    デリカ60000キロ越えの旅⑬

    朝食ビュッフェでりんごカレー食べましたおはようございます青森の朝は早いです酸ヶ湯温泉昨日、青函トンネルを通り青森を観光した理由酸ヶ湯温泉も関連してるんです基本的に千人風呂は混浴しかし1日に2回(朝夜 ...

  • 青森・秋田の冬季観光対象を体感する ‐「道の駅」施設見学と食・観を愉しむ(食べまくってやった)‐ ⑤最終日

    ブログ

    青森・秋田の冬季観光対象を体感する ‐「道の駅」施設見学と食・観を愉しむ(食べまくってやった)‐ ⑤最終日

     青森・秋田の冬季観光対象を体感する ‐「道の駅」施設見学と食・観を愉しむ(食べまくってやった)‐ の5日目、15日(木)は最終日で、秋田県・八森いさりび温泉ハタハタ館から自宅まで帰らなければなりま ...

  • なまはげ館&男鹿真山伝承館

    ブログ

    なまはげ館&男鹿真山伝承館

    次にどこに行こうか迷ったのですが若干戻るような感じで来たのがこちら。施設が併設していてセットで切符が買えます。「男鹿」と言えばなまはげですからねw。中の写真撮影はOKでしたがそれを何かに載せるのはN ...

  • ブログ

    2013お盆旅行 in秋田 8月15日

    15日 晴れ本日は、男鹿観光でございます。車内で朝食を済ませ早々出発。まずは、男鹿半島、入道崎を目指します。秋田の道、なんかよく見る北海道のまっすぐな道に似たところが沢山あって走りやすいし、気持ちい ...

  • なまはげ館(男鹿真山伝承館) 秋田の妖怪と言えば!

    おすすめスポット

    なまはげ館(男鹿真山伝承館) 秋田の妖怪と言えば!

    秋田に古来から言い伝えられるなまはげ。なまはげの語源は「ナモミを剥ぐ」という言葉がなまってできたそうです。ナモミとは炉端にかじりついていると手足にできる火型(ひがた)のこと。それを剥ぎ取り、怠惰をい ...

  • 東北旅行 その3

    ブログ

    東北旅行 その3

    3日目 寒風山-なまはげ館-男鹿真山伝承館-男鹿水族館-入道崎灯台-津ねや(きりたんぽ鍋)今回メインの男鹿半島です。なまはげ体験は初めてでしたが感動しました!行ったことがない方は是非。寒風山、灯台は ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ