アクセルペダル 左右に動くに関する情報まとめ

  • アクセルペダル廻りの点検(その6)

    整備手帳

    アクセルペダル廻りの点検(その6)

    ベルクランクのシャフトに入れるブッシュが届いたので、シリコングリスを塗って取り付けました。 ブレーキランプのスイッチも取り付けます。 ブレーキペダルを踏むと円盤状のワッシャーが奥へ押し込まれ、ブレー ...

  • スイスポのミラーを寒冷地仕様にしよう。その3

    整備手帳

    スイスポのミラーを寒冷地仕様にしよう。その3

    その3になります。ここまで配線が通ったら運転席側はコラムカバー下のインパネのビス2本を外して内張を外します。その後スカッフプレート部分とアクセルペダル横のパネルも外します。こちら2つのパネルはピンで ...

  • スロットルリンケージブッシュ作成

    ブログ

    スロットルリンケージブッシュ作成

    以前にスロットルの調整をしている時にリンケージが左右に動いていると指摘があったので、根元のブッシュを新しく作ることにしました。この真鍮製と思われるブッシュにクリアランスがあり、リンケージに左右の無駄 ...

  • ホンダ(純正) クランクシャフトプーリー

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) クランクシャフトプーリー

    今年の冬の終わりに異音発生⚠️クランキング後、小さい音ですがキュルキュルヒュルヒュルと、か細い音がしました。アイドリングが、安定するまでの間で、クランクシャフトプーリーが、左右に動き、安定してくると ...

  • 試乗ではわからないところまでレビュー

    クルマレビュー

    試乗ではわからないところまでレビュー

    ・圧倒的エンジンパワー405psあるしそらそうこれだけで満足できる本格的なスポーツカーに比べるとふけあがりが~とか不満が0なわけではないが普通の人なら怖くて全開できないくらいには速い・BOSEサウン ...

  • ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法

    ブログ

    ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法

    ドライビングポジション(運転姿勢、シートポジション)の正しい調整方法について、過去に整備手帳にアップしたことがあります。あちらは簡易版として、このブログ記事は突き詰めた詳細版として作っておこうと思い ...

  • ペダルカバー&フットレストカバー取り付け

    整備手帳

    ペダルカバー&フットレストカバー取り付け

    この平凡な見た目とおさらばするべく… ブレーキペダルは引っ張れば剥がせます。 剥がした上に新しいのを被せるだけ。アクセルペダルは剥がせないので、そのまま上から被せるだけ。しかし、ブレーキペダルが妙に ...

  • フットレスト・ペダルカバー取付

    整備手帳

    フットレスト・ペダルカバー取付

    フロアカーペットむき出しのフットレストが気になりAmazonで大陸製を購入し取り付けました。 アクセル・ブレーキペダルセット品を購入しましたが、価格ばかり見て適応車種をよく見ず買ってしまい、A-Cl ...

  • RVヴェゼルにデジタルインナーミラー 土曜日の垣内です。

    ブログ

    RVヴェゼルにデジタルインナーミラー 土曜日の垣内です。

    お早うございます。土曜日担当の私・・・。独身の私の夢は、何時頃帰ってくる?っと嫁からのLINE。普段聞かないのになんで?帰宅すると揚げたてのエビフライ!大好物!そんな嫁に憧れます。泉大津店垣内です。 ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。