アクセル 全開 息継ぎに関する情報まとめ

  • ブログ

    悲報 NA8C 4000回転以上全然吹けない

    ドライブ中、急に4000回転くらいから息継ぎするようになって、特にアクセル全開だとストールする勢い(失火?燃料も回ってない?)になった...悲しみで落ち込んでるナウ..これはエアフロかな?

  • 禁断のリミッターカット

    整備手帳

    禁断のリミッターカット

    4000-5000回転くらいの高負荷時に息継ぎを起こすミニカ。色々考えましたが、4a30エンジンはブースト1.0でリミッターが効くとの記事があったので、これで治ったら良いなとリミッターカットのキット ...

  • キャブセッティング

    整備手帳

    キャブセッティング

    暖かくなってきたので流石に107cc用セッティングのままだとエンジンのかかりが悪くなっていました。プラグも真っ黒ですぐ被ってしまうので流石に調整します。MJ95→MJ90に変更。SJ38 AS2回転 ...

  • ギアボックスオイル&エアコンポンプ(ガス)の除電

    整備手帳

    ギアボックスオイル&エアコンポンプ(ガス)の除電

    モーター駆動の回転抵抗を減らすため静電気を除去します。ギアオイルを介してギアボックス全体の静電気を除電します。助手席側、青い線が車体アース箇所です。カーボン放電索は汚れていて、機能しているか分かりま ...

  • 背圧センサー清掃

    整備手帳

    背圧センサー清掃

    アクセルを踏み込むと2500回転過ぎあたりでエンジンが息継ぎしてエラーモードになり、3000回転以上回らなくなるという症状が発生。DASを当てるとターボのアクチュエーターと背圧センサーの故障コードが ...

  • キャブ調整(改良版エアクリボックス用)

    整備手帳

    キャブ調整(改良版エアクリボックス用)

    GSX-Fエンジンスペック型式:K708排気量:0.398L内径×行程:56.0mm×40.4mm圧縮比:11.8圧縮圧力:14.2kg/cm2-450rpm最高出力:59ps/ ...

  • ターボ付けてみる。その2

    ブログ

    ターボ付けてみる。その2

    何とかターボが付いた。パイプにセンサーが3つ付いてます。A/F計センサー、純正のLAFセンサー、排気温度センサー。排気温度センサーは、ここだと正確な温度表示が出来ないので、タービンに入る前のエキマニ ...

  • ポッケのレストア 終盤 スプロケ交換とキャブレターのセッティングとオーバーホール

    ブログ

    ポッケのレストア 終盤 スプロケ交換とキャブレターのセッティングとオーバーホール

    ポッケのレストアもいよいよ終盤です。土曜日はフロントスプロケットを12丁から13丁に変更しました。多分、丁度良いと思います。で、試走したところギア比は良い感じですが、アクセルの中と全開時にボコつきと ...

  • プラグ交換

    整備手帳

    プラグ交換

    エアクリありの仕様で乗っているのだが、特に仕様も変更してないのに…パーシャルから開けようとしたり、急にアクセル開けようとすると息継ぎをするようになった。被ったかな?と思いプラグの様子を見ることに… ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。