アクティブ・トルク・ベクタリングに関する情報まとめ

  • リアブレーキパッド交換

    整備手帳

    リアブレーキパッド交換

    在庫ネタのアーカイブ。インプレッサネットのハンドルスイッチ信号変換ユニットで、VDCオフを常用している自分にはどうしてもVABのブレーキ前後バランスに馴染めません。https://minkara.c ...

  • CUSCO ハイブリッドデフ

    パーツレビュー

    CUSCO ハイブリッドデフ

    ウ〜ン、何となく効果があるような無いような…(汗)装着してからかなり走り込みましたがそれでも感触はそんな程度…(汗)私が鈍感だからか…?(笑)バキバキと言うチャタリングも一度も無いし、LSDを入れる ...

  • Cセグメントのクルマとして完成度が高い

    クルマレビュー

    Cセグメントのクルマとして完成度が高い

    ・GP型のXVと比べ、より洗練されたエクステリアのデザインになった・ダッシュボードやコンソール周りに施された手縫いのステッチで質感が高い・コンソールが左右対称になっていて、スッキリしているデザイン・ ...

  • SJ5からの正常進化

    クルマレビュー

    SJ5からの正常進化

    アクティブ・トルク・ベクタリングの効果なのか、ヨーの発生の仕方がすごい。非搭載車から乗り継ぐと違和感はあるがよくできている。変速制御が良くなっていて、キックダウン以外はいい変速してくれる。 キックダ ...

  • あえてガソリンのみでスタートなのかね?

    ブログ

    あえてガソリンのみでスタートなのかね?

    スバル『クロストレック』新型、今春米国発売へ…「e-BOXER」はなしSUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは2月9日、小型SUV『クロストレック』の新型を今春、米国市場で発売すると発 ...

  • BOOST GEARは導入されないだろうし…スポーツを日本でも導入してしまえば良いんじゃないか?

    ブログ

    BOOST GEARは導入されないだろうし…スポーツを日本でも導入してしまえば良いんじゃないか?

    スバルが新型『インプレッサ』日本仕様を初公開!レヴォーグのコンプリートカーも【東京オートサロン2023】■スバルが新型インプレッサなどを東京オートサロン2023に出展スバルは、2023年1月13日か ...

  • スバル(純正) アクティブ・トルク・ベクタリング

    パーツレビュー

    スバル(純正) アクティブ・トルク・ベクタリング

    この手のクルマに多い電子デバイスであり所謂飛び道具。仕組みは全く違うけどランエボで言うAYCにあたるのかな・・・!?コーナーに対してフロント内輪にブレーキをかけて曲がり易くするシステムだけど、ナチュ ...

  • まだマイチェンしてくれるって事はもう1年位は現行型ってことかな

    ブログ

    まだマイチェンしてくれるって事はもう1年位は現行型ってことかな

    スバル インプレッサ はAWD標準、コンパクトカー唯一…2023年型発表SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは6月24日、『インプレッサ』(Subaru Impreza)の2023年 ...

  • デザートカーキはGPの頃の色なのかな?名称だけ同じとかって事もないだろうし

    ブログ

    デザートカーキはGPの頃の色なのかな?名称だけ同じとかって事もないだろうし

    スバルのSUV、クロストレック にサンドカラーの特別モデルSUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは6月9日、『クロストレック』(日本名:『XV』に相当)の2023年モデルを発表した。2 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。