アルマイト剥離に関する情報まとめ

  • キャリパーサポートアルマイト剥離

    整備手帳

    キャリパーサポートアルマイト剥離

    フォークボトムがシルバーなのに、サポートが黒なのはどうかということでアルマイト剥離する事にしました。 KSRにラジアルマウントのキャリパーを付けたい衝動に駆られ(笑)、当然ながら市販で見付かる訳もな ...

  • カラーアルマイト剥離...バックステップのパーツを色変更♪

    整備手帳

    カラーアルマイト剥離...バックステップのパーツを色変更♪

    前回の整備手帳に書いた通り。カラーアルマイトの剥離をしてみた。かなり危険なのでオススメはしない。どれだけ危険か動画撮って編集したんで参考までに。 アルマイト剥離の方法は苛性ソーダで剥離、サンドブラス ...

  • ゼファー750用リアスプロケットアルマイト

    整備手帳

    ゼファー750用リアスプロケットアルマイト

    友人のゼファー750用リアスプロケット再アルマイト アルマイト剥離後はスマットで真っ黒 酸性の液でスマット処理 電解処理約30分 ゴールド染料を60度くらいに温めて 好みの色になったら水洗い 良い感 ...

  • シフトノブ交換

    整備手帳

    シフトノブ交換

    レストアしたシフトノブを折角なので取り付ける事にしました まずシフトパターン表記がシフトノブに無いので、シフトパターンのパネルを製作しました アルミ板を加工して文字をくり抜き、文字部は樹脂を流し込ん ...

  • Moto-Lita ガンスミス

    パーツレビュー

    Moto-Lita ガンスミス

    モトリタのガンスミス 3本スポークです。某ミニショップでこれを付けていたクルマを見て惚れ込み、ネットで入手。スポークは黒でしたが、アルマイト剥離剤でアルミ地肌にしました。こちらの方がミニのインテリア ...

  • とりあえず組んでみました

    ブログ

    とりあえず組んでみました

    ノーティダックスですが、タイヤがいつまでたっても入荷されないので、割高になってしまいましたがヤフオクにて落札しました!けんけんmj152さんと同じタイヤがちょうど出品されたので購入!おかげでようやく ...

  • アルマイト

    整備手帳

    アルマイト

    PCXセパハンポスト周りのアルミがかなり色褪せてきたので、再アルマイトしますしてもらいます キャリパー周辺でお世話になっているコーケンアルマボックス2013200円(工賃、パーツ往復送料込)で箱を買 ...

  • オイルクーラー サイドパイプ製作・交換

    整備手帳

    オイルクーラー サイドパイプ製作・交換

    もう何年前だったか忘れましたが、以前オイルクーラーのサイドパイプを自作しました(^^)50㎜にカットしたアルミパイプを鏡面加工後、キャンディレッドに塗装。アルマイトっぽい発色は気に入っていましたけど ...

  • リアロアアーム、サブフレーム取り付け

    整備手帳

    リアロアアーム、サブフレーム取り付け

    社外ロアアームは青色だったのでアルマイト剥離してからてポリッシュMPC製のサブフレーム取り付け MPCサブフレームが全体で3ミリくらい長く加工が必要なので取り付け断念。ついでに純正スタビもつかなくな ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ