アルミテープチューン バッテリーに関する情報まとめ

  • アルミテープチューン2 エアクリーナ(中途半端)

    整備手帳

    アルミテープチューン2 エアクリーナ(中途半端)

    交換から約1年 エアクリーナの点検をしようと思い、ついでにアルミテープ貼っておきました。 エアクリーナのボックスにも 昨年の車検でDィーラーサンでタワーバー組んでいただいたのですが、エアセンサー周辺 ...

  • 備忘録・バッテリーマイナスラインのメンテ脱着

    整備手帳

    備忘録・バッテリーマイナスラインのメンテ脱着

    あくまでも個人的にはアーシングなり帯電除去(アルミテープチューンなど)はそれなりの効果があると思ってるです。で、マイナスラインの効率の良い流れを維持する為、いつかやろうと思っていたバッテリーマイナス ...

  • ブログ

    アルミテープチューン

    2025.4.15オカルトチューンと言われているアルミテープチューンとはいえ、トヨタがマジに取り組んでいるから効果があるんじゃない?2024の春に家にあったキッチン用アルミテープを貼ってましたが、粘 ...

  • アルミテープチューンやってみた

    整備手帳

    アルミテープチューンやってみた

    エアクリの入り口と バッテリーの横と貼ってみた。燃費が少しでも改善してくれるといいなぁ。変化があれば下回りにもペタペタ貼ってみます。

  • スパークプラグ&イグニッションコイル交換してみた(๑→ܫ←)b

    整備手帳

    スパークプラグ&イグニッションコイル交換してみた(๑→ܫ←)b

    先日のスパークプラグの現状確認時にそこまで摩耗してませんでしたが、HGK最高峰のプラグで新素材を中心電極に採用した、次世代プレミアムスパークプラグで着火性、燃焼効率性、耐汚損性、耐消耗性、スパークプ ...

  • アルミテープチューン

    整備手帳

    アルミテープチューン

    前車のアルトワークスでかなりの効果が体感できた、アルミテープを貼るチューン?をスイフトスポーツにも貼りました。 ここと ヒューズボックスとバッテリー、あと写真にはありませんがハンドルのコラムの下面に ...

  • レプトン パワーリアクター5

    パーツレビュー

    レプトン パワーリアクター5

    以前から気になっていたアイテムですが、いい値段がするので様子見していました。先達の方々のように自作するにはハードルが高く、オークションサイトで比較的安価で出品されてたりもしますが、信頼性がどんなもの ...

  • N-VAN燃費向上計画

    ブログ

    N-VAN燃費向上計画

    最近、N-VANとN-ONE・RSいじったので報告3月上旬、N-VANの燃費向上計画の為、リアバンパーに穴開けホントはオリジナル残しておきたかったが、この方法が流行ってからヤフオクの相場も高騰!?  ...

  • アーシングケーブルの一部撤去。

    整備手帳

    アーシングケーブルの一部撤去。

    電圧計取り付けの際に一度バッテリーを取り外したのですが、バッテリー周りもゴッチャゴチャ……。アーシングケーブルですねぇ〜。アルミテープチューンも、見た目悪いのでこれも今後剥がしてキレイにします。(写 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ