イグニッションコイルの分解に関する情報まとめ

  • NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 2輪車用プラグキャップ&コード

    パーツレビュー

    NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 2輪車用プラグキャップ&コード

    色は気に入らないけど始動性向上のためには致し方ない選択でした。純正のイグニッションコイルは分解不可なので加工取付けしています。

  • イグニッションコイル交換

    整備手帳

    イグニッションコイル交換

    プラグは交換から1年しか経っていないので、イグニッションコイルだけを交換します。 右側。エアクリボックス脱着の方が時間が掛かったw イグニッションコイル単体の脱着はこれ一本で4箇所全ていけました。首 ...

  • タペットカバーパッキン / PCVバルブシール / スパークプラグ 交換

    整備手帳

    タペットカバーパッキン / PCVバルブシール / スパークプラグ 交換

    走行時、異臭(ゴムが焼けた時の様な臭い)があった為、原因を確認中でした。先日、高速道路走行、SA休憩時・停車時にエンジン部より少し煙と例の異臭が出ました。この事が幸いして(大事に至らず) 異臭原因と ...

  • イグニッションコイル&プラグ交換②

    整備手帳

    イグニッションコイル&プラグ交換②

    イグニッションコイルを交換して気になる1本を発見! 見た目問題ないイグニッションコイルと分解して比較しました。構造上や性能上の違いはわかりませんがよく放置していた古~い電池とかこんなことになっている ...

  • イグニッションコイルを分解

    ブログ

    イグニッションコイルを分解

    ミラジーノのイグニッションコイルが交換になりました。ガソリン車では10万キロ程度で寿命が来る代物らしい。なんで?旧車ではポイント交換やデストリビュータの消耗から考えたら当たり前のことですが、接点をな ...

  • プラグ交換!!

    整備手帳

    プラグ交換!!

    電スロとエアクリのネジ数本 10ミリのロングと延長で外せます。邪魔な配管配線も抜きながらダイレクトイグニッションコイルまで分解します。 16のプラグレンチでプラグ抜きます。マーチは深い場所にあるので ...

  • [R2]イグニッションコイル清掃

    整備手帳

    [R2]イグニッションコイル清掃

    イグニッションコイルが分解できるとの情報を得たのでやってみた。いきなりコイル部分と延長部分を分離した画像。 コイルの中はこんな感じ。パーツクリーナで清掃し、接点復活剤をスプレー。 延長部分の中にはス ...

  • イグニッションコイルを分解してみた!OEMはダメ?

    整備手帳

    イグニッションコイルを分解してみた!OEMはダメ?

    2012年にイグニッションコイルを6本すべて交換したのを載せました。そして6年後の現在、先日再びコイルが不調なのでプラグと同時に交換し、興味があったので破損した物を分解してみました(^-^)ちなみに ...

  • スパークプラグ洗浄作業で思わぬトラップに…

    ブログ

    スパークプラグ洗浄作業で思わぬトラップに…

    コパスリップ(焼き付き防止の銅とポリブデンのグリス)が届いたのでさっそく、スパークプラグ洗浄に取り掛かろうと思いましたが…。母がこっぺぱん屋等に連れていって欲しいとのことから、クルマを出すことに。雪 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。