ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
最近、走行中に段差等で運転席側の窓がビビるような音がするのがとても気になってました。運転席と助手席で、ドアの締まり音も違い、窓をつまんで揺らしてみると運転席側の方が振れ幅が大きかったので、これが原因 ...
以前も直したんですがまたリアパワーウィンドウが動かなくなりました。。 以前直したプーリーかと思ったらワイヤーとウィンドウを繋ぐ樹脂パーツが完全に破損。。そりゃ動かないですね 外して来ました。完全に破 ...
9月27日で愛車と出会って8年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!・アクティブサウンドシステム用スピーカーグリル・REGNO GR-XII(19 ...
運転席側のパワーウインドウが下がりこそすれ、上がってこなくなり、ギアが滑ってカタカタ鳴るばかり。手で引っ張りながら、なんとか閉める事ができました。原因はモーターギアと連携している、シャフトのギアの破 ...
ウインドウレギュレーターの操作が重いため、グリスアップと建て付けの調整をします。まずはドアトリムの取り外し、ここまで3分で外れます(笑) ガラスモールを外します。このビスを外すのを忘れずに。 ガラス ...
後期の建て付けの悪さが原因で前々からモーターに負荷がかかってるのは感じていたのですが放置すること1年。写真の状態でご臨終しました。作業手順は皆様書いてくれてるので注意点だけまとめます。 前々から兆候 ...
GWも終了ですね(^_^;)コロナの影響でステイホームしつつ、何もしてないのは何だかなぁ〜と思い、重い腰を上げました( ・∇・) 何が問題かと言うと… ドア閉めるときに、ミラー付近のウェザーストリ ...
前回、取り外しを行ったレギュレータを東京の車屋さんで現品修理をして貰いました。 取り外した際に、古いグリスはパークリ等で綺麗に除去しておきました。グリス切れで作動していたようで、プラパーツに痛みがあ ...
先日クラッチ修理したところなのに続けざま次は右ガラスが落ちました下げたガラスを上げようとしたところ「バキッ」 「バキバキバキッ」という音と共にス〜っと下がっていくではありませんか(汗)それ以前には何 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン3-5 NANSO CAMP
ふじっこパパ
880
[マツダ ロードスター]ステ ...
494
[トヨタ シエンタ]不明 グ ...
456
🍜グルメモ-979- 田中 ...
438