ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
リアブレーキパッドの交換をやっていきます。ちなみにタイヤをジャッキアップする際は10mm程度しか上げません。理由はタイヤを戻す時に楽だからという、しょーもない理由です。https://minkara ...
国際サーキットデビューに向けて、パッドを耐負荷性能が高いモノに交換することにしました。やり方自体はどんなパッドでも変わらないので、パッド交換をする方の参考になれば幸いです。作業内容は前後とも基本的に ...
問題のリアです。といっても、専用のピストン戻しツールが必要なだけです。まず、外側についているバネを外します。 ブレーキホースを止めている金具を外しておきます。 EBPのコネクタを外しておきます。 キ ...
こんにちは4月になってからいろんな意味で足回りが動いているN-ONEですけど、やっと落ち着きました。えぇほんとに落ち着かせるまでマジでいろいろありました。(ブログ的にはネタになっていいですね)とりあ ...
年に一度のお祭り。法定12ヶ月点検の時期です。所有者は、ユーザーの責任において車両の点検を行わなければいけません。自信が無ければ、整備事業者に委託する事も可能です。電気自動車を所有するのは初めてなの ...
弊社近くにあるお店のあなご天丼、おいしかったです。昨年末に立ち寄ったアップガレージに、スーパーストラットの2ポットキャリパーが1万で並んでいて、思わず購入してしまいました。 ノーマルブレーキキャリパ ...
フロントのブレーキパッドの残量が少ないので交換しました。リアはまだ大丈夫なので未交換。交換は簡単で、注意することはバネ?の向きくらい。▼マークをタイヤの回転方向にします。 社外品のパッドへ交換ですが ...
今月久々に走行会に参加するのもあり、街乗り用に入れていたDIXCELのECから一時的にGTL純正のADVICSパッドに戻すことにしました。いきなりですが、フロアジャッキをかけるためにカースロープに乗 ...
車検のための整備で、ブレーキパッドが減っていたので車検を受けてから交換した。ディクセルの安いパッドだ。 純正は半分くらいになっていた。フロントブレーキはさらに1ミリ減っていたので交換する判断をした。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
セブンは気温を裏切らない
きリぎリす
799
軽井沢チケットきた~o(^- ...
488
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4011
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409