ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
タイヤ交換のついでに駆動系グリスアップ&前後デフギアオイルを交換しました。グリス:ウレアグリースデフオイル:Kendall NS-MP HYPOID 80w-90添加剤:REWITEC G5グリスは ...
過去の記事になりますが・・・自転車のシートポストの固着で高さを変えられず、パイプレンチやグリッププライヤーだけでは自転車のシートポストの固着は外れません。ベアリングの嵌める時や抜くときに鉄部を膨張さ ...
購入時からセル始動時にブシャー!という音が鳴っていましたが、調べてみると摺動抵抗でセルのピニオンギアが引っ込むのが遅くなっているとのこと冬場は特に顕著なのでグリスアップすることにしましたとりあえずイ ...
オドメーター5,000kmを超えたんでベルトドライブ化された4型以降の弱点と言われるドライブプーリー周辺のグリスアップやっときます。ダストカバーを外したら異様な色(笑)のグリスが出てきました プーリ ...
噂通りにほぼ役立たずな純正フォグ。いつもの様に黄色にするのですが、最近はやりの爆光仕様しかなく、単に迷惑なやつは不要。ということでほどほどのものを選ぶと、これが一番良さげでしたので入手。 C28セレ ...
120,500kmFアッパーロア 300ロアブラケット 60アッパーブラケット 360プリロード 25セット時 アッパーブラケット 352Rアッパーロア 390 ロアブラケット 95 100アッパー ...
今朝は涼しいですね。手元の気温計も12度と、夏装備で窓開けて寝る気温では無いですね(笑)。さて日曜日は、急遽作業を入れました。お相手はコチラ。このワゴンR、マニュアルなんですよ。んで、スズキによくあ ...
このキタねー色のグリスをハブベアリングに給油します。ウレア系グリスに多層フラーレン構造二硫化タングステンを混ぜて有ります。現在のところ人類が作った最高の極圧剤ですフロントハブベアリングはハブを抜いて ...
元々は紺色のウレア系グリス多層フラーレン構造二硫化タングステンを混ぜただけw配合量はちょっとなのに真っ黒に設備が黒く染まるのでオイル屋さんでは他の製品を作る前に大変な洗浄作業が必要になる為に使いたく ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春の嵐
ふじっこパパ
1274
[スバル BRZ]サンエイ化 ...
429
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
414
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
392