エアクリ 断熱 塗料に関する情報まとめ

  • 車両リフレッシュ

    整備手帳

    車両リフレッシュ

    登録から17年半、97千kmの走行を重ねました。流石に各所にくたびれ感が。ここから先の10年、ワインディング走行やたまにはサーキット走行も楽しみたい。出来るだけ良い状態でファミリーカーとしても使い続 ...

  • エアクリーナーBOX ver2作成 その②

    整備手帳

    エアクリーナーBOX ver2作成 その②

    その①からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/2796290/car/2397137/7909213/note.aspx切りっぱなし部分を処理して、 ...

  • エアクリ熱対策

    整備手帳

    エアクリ熱対策

    最近めちゃくちゃ暑くて吸気温が60度超えてたので断熱します!以前は断熱塗料を塗って、かなりの効果でした!今回はバイク用の断熱材を使ってみますよ。 ハイ!私はエアクリは純正タイプ派なんですね!冷たい空 ...

  • 非公認 遮熱板

    パーツレビュー

    非公認 遮熱板

    去年、チャンバーエアクリーナーを取り付けてから遮熱板を自作しようと考えていた…しかし素材、形状、固定位置でどう製作したら良いか悩みエアクリより先に頭が熱害を受けてケムリが出ていた… プシュ~…(;T ...

  • エアクリーナー、遮熱してみました

    整備手帳

    エアクリーナー、遮熱してみました

    私のラパンは NAで、排気系はタコ足のみ、吸気系は純正交換タイプのPOWER FILTER 2自作エアダクト仕様です。キノコも試しましたが、ノーマル形状の方が低速トルクがあり走りやすい感じです。熱対 ...

  • 自作 N-TEC west 岡山オリジナル エアクリーナーBOX&サクション一式

    パーツレビュー

    自作 N-TEC west 岡山オリジナル エアクリーナーBOX&サクション一式

    N-TEC west 岡山オリジナルエアクリBOX&サクションN-TEC 岡山のブログを見て気になっていた商品です。この吸気系一式はN-TECの正式商品ではなく、DIY好きの店長がお客の依頼により個 ...

  • ブログ

    吸気温度に関する記録

     オーバーホールの過程でクーラントエア抜き兼実験として、普段とは違う吸気・遮熱処理で走ってみたデータをとってみました。 普段のデータとして、うちのNA8CはARCチャンバーに毒キノコタイプエアクリ直 ...

  • 断熱の効果

    ブログ

    断熱の効果

    私のWORKSには、エンジンルーム内の断熱目的で BILLION スーパーサーモヒートシールド と エーモン工業 エンジンルーム静音シート が、室内の断熱目的で 東亜システムクリエイト ヒートカット ...

  • インテークパイプ断熱処理

    整備手帳

    インテークパイプ断熱処理

    ◆純正インテークパイプ(before)画像 純正のインテークパイプは、こんな感じ、エンジンルーム内の熱気により吸気温度が上昇する、チョットでも温度上昇を軽減したくインテークパイプに断熱処理を実施する ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ