ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
外用汚れ物を洗う洗い場です。先日、洗濯機を購入しましたが排水の都合で底上げしたかったので洗濯機置きを作りました。あとついでに収納棚も。ザ、手作り感満載ですが笑ゴチャゴチャしているのでのちほど整理整頓 ...
春になり暖かくなって来ました。DIYのシーズン到来です。当日は寒かったですが..(笑)先週、ガレージライフを楽しんで診よぅ~(airToul準備編)にて、エアホースリールをガレージに設置。今回はコン ...
ガレージを3sして診よぅ~♬からツールBOXを組み立て整備して診よぅなど、概ねガレージの初期整理が終了したので..今回はエアーツール編に突入したいと思います。以前から小型のコンプレッサーを保有し使用 ...
CXCESNS エアホースリール自動巻取式 15m 自動巻き上げ ブラケット付 壁掛け 天吊り式 エアホース 180°回転可能 ホース外径φ10mm×内径6.5mm オート引き込 ...
今日はどんより曇り空、冷え冷えした一日。最高気温は2.7度でした。未だタイヤ交換していない我が家のAURA。普通は今日交換するのでしょうが、その前にやりたいことが。冬支度で古くなったスノーブラシの購 ...
今日は現場が休工なので朝から松田さんのタイヤ交換です。昨晩はワインと日本酒なんか飲んじゃったから、頭が少し重かったけど寝起きタイヤ交換でスッキリしました😁今回の工具。DIYだからトルクレンチは必須 ...
今後何かと使うであろうコンプレッサーを便利にするために、ガレージ天井に3.6mのレールを取り付けて、そのレールにエアホースリールを取り付けてみた。H鋼に6.5mmの穴を開けてレールをM6で取り付けて ...
エアホースリール購入からの取り付けしました。以前はスクリューホースを使用していましたが狭いガレージでコンプレッサーを出して使い勝手が悪かったのでエアホースリールにしました。これでコンプレッサーは物置 ...
オートエアリールを取り付けます。 φ9.5mmの下穴を空けます。 念のため開けた穴の位置を確認します。 エビナットのブラインドリベットを取り付けます。これでM6のボルトが固定できます。 エアコンプレ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
7日と8日は関東から西側では黄砂が来ます!
のうえさん
1161
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
439
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
371