ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
缶スプレーで仕上げた塗装を磨きに磨いて、やっと今日取り付け完了。なかなか良くできたと思うけど、決してオススメはしません😅ボルト穴明けの位置だしが大変!!純正のリアゲートスポイラーが安く手に入ってた ...
パーツレビューにて既に報告済みの右脚用用フットレストです。その際は、妻のダメ出しを警戒していましたが、実は結構好印象だった様子😊実はオートブレーキホールドが機能している時の足の置き場にちょうど良い ...
板金叩き出しでマーク1テールのベースを製作しました。板金の厚さも数種類変えて作ってみましたが、1.0mm厚の物がが1番加工し易すかったです。ミニのボディ板金より少し厚めですが、強度も出て良いかもです ...
トリシティ155にパッシング・ハザードスイッチが欲しかったのでスイッチボックスを交換します。Amazonで1780円の中華製。元々コネクタが純正と異なるうえに、この製品の配線はグチャグチャなので、ち ...
いわゆるエポキシパテです。必要な長さを切って、手袋をはめて練り合わせるだけです。粘土みたいなものだと思えば成型も楽ですが、平面にするのは難しいかと💦今回はとある部分のボルトの補修に使用しました。実 ...
Pioneer純正のバックカメラND-BC9を取り付けることにしました。ND-BC9を選んだ理由は・ND-BC8-2 水平視野角約:129度 垂直視野角約:105度・ND-BC9 水平視野角約:15 ...
まずは完成画から(^^)👍️ 事の発端は3Dプリンター製ショートステーのボールジョイント部が折損したから😱下記の理由から換えようと思っていたため、一気に踏ん切りがついた・振動で微プルプルしがち・ ...
100系のドアを外すとき、どう足掻いてもツメが割れます(正確にはボス部分)。今回もなすすべなく割れてしまったので今後の為にもねじ固定できるように考えてみました。 まずはこんな感じで内装側にねじ頭が通 ...
たまにセンターコンソールのコインホルダーの辺りからビビリ音が出るので、いったん外して見てみました。 外す際にドリンクホルダーの前側にあるロックを折ってしまいました。どうせ後からエポキシパテで補修と補 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]メーター証明 赤化完結
2.0S
437
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
398
🍰グルメモ-962- 貢茶 ...
395
[ダイハツ タントカスタム] ...
381