ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今年の車検備忘録。走行距離 127495kmオイル、オイルフィルター。右リアカップが滲んでるので部品注文したら日数かかるらしい。左リアからデフオイルも滲んでるので部品注文したらこれも日数かかるらしい ...
前回の続き。ラテラルロッドブラケットです。品番は57840-84A01ですが、これは6型以降のもので、5型以前の品番は57840-84A00です。既に廃盤のようです。 6型以降にはこの台座?が付いて ...
またしても暴風 天気予報では6mとあるがどう見ても20m近い。車のドア持って行かれちゃうし集積のゴミ袋もコロコロ。数年の錆をサンドペーパーとリン酸で落としてローバル塗装M基台コネクタ5個 右寄せ配線 ...
普段私が錆止めに愛用しているサビキラーです。錆の上から塗れるという触れ込みの錆転換剤塗料です。水性速乾で扱いやすく、乾いた後は半マットな感じのシルバーになって見栄えも良いという優れもの。今使ってるや ...
46900kmリアブレーキを初めて自分OH。 サビ落としに時間がかかる。 バックプレートは黒で筆塗り。ハブはエポローバルで塗る。 ドラム内側もサビサビ。川には入っちゃいかんね。 内側もローバルと黒で ...
写真はだいぶん飛びますが、キャリパー 、キャリパー サポート、ステーが結構サビでいたのでサビ取り液に15時間ほどドブ漬け。全て取りきれなかったのでワイヤーブラして削って、サビの残ったところはサビ転換 ...
じゃ始めましょうかまずは舟を外して…タンクから手を付けますかオリジナルじゃないコックがついていたけど漢字表記のコックなんてこれも相当古そうだな摘出キャップとゲージを外してみるキャップ本体は使えそうだ ...
スバル弄りは3時間でした。施工前写真は、みんカラの整備手帳では省略します。だって作業前写真ってのは整備作業ではないので貼るなって先人の方から酸っぱく意見されるので....ひたすらにサンドペーパーを握 ...
スバル弄りは90分でした。フロントパネルとフェンダー合わせ部分の錆取追求です。ただ単に錆を削るだけ、苦行で修行でございます。---------------------------------メインブ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパ
1081
🥢グルメモ-955- 広州 ...
369
【新製品】モンスターメルトア ...
367
午後から急に
348