オーバーヒート 対策に関する情報まとめ

  • エンジンオーバーホール(分解・状態確認)②

    整備手帳

    エンジンオーバーホール(分解・状態確認)②

    前回エンジンを降ろした後、車体は邪魔になるのでヤードに移動車高調付きなのにエンジンが無くなって軽くなったのかノーマル並みに車高が上がっててビックリ… ここからはオイルまみれでカメラが持てず助手が撮影 ...

  • 次期乗り継ぎ車両候補 自走引き取り奮闘記 2025.4.19車両受領編〜

    ブログ

    次期乗り継ぎ車両候補 自走引き取り奮闘記 2025.4.19車両受領編〜

    某オクで勢いで買ってしまった次期乗り継ぎ予定車両。現行所有車が致命的に壊れてるわけではないですが、、確保しないと後々、後悔しそうだったので本業が本格的に忙しくなる前に捕獲しに行きました。。純正オーデ ...

  • オーバーヒート症状w

    整備手帳

    オーバーヒート症状w

    令和のクルマでこんなことがあるのねw人生初めてのオーバーヒート症状。⁡⁡・⁡国道の渋滞で走行風無し⁡⁡・クーラー全開⁡⁡⁡⁡⁡クーラーの風が温くなったのでコンデンサーが冷えてない→エンジンルームの熱 ...

  • 撃たれしダイハツの鉄砲玉(魂)

    クルマレビュー

    撃たれしダイハツの鉄砲玉(魂)

    走行性能の高さ等に着目されがちのソニカですが、なんと言っても操作性の高さが個人的には満足なポイントです。今ドキのクルマには無いドライバーファーストな設計が地味だけど光る1台だと思います。特に、シート ...

  • SWK / スズキワークス久留米 ハイプレッシャーラジエターキャップ

    パーツレビュー

    SWK / スズキワークス久留米 ハイプレッシャーラジエターキャップ

    SWKのラジエターキャップ Type-Bと交換しました😄ラジエターの冷却液の沸点をアップさせオーバーヒートを抑制するとのことです。スポーツ走行するわけではないので、昨今の気温の高い夏場のオーバーヒ ...

  • ブログ

    ハイエースの部品について思う事

    以前より200系ハイエースエンジン(一部の年式)で問題になっている樹脂製のウォーターバイパスパイプの破損からのクーラント漏れ。自分のはオイル交換の度に確認していた。今回の交換にあたって再度リコールで ...

  • 共振音対策

    整備手帳

    共振音対策

    走行中の共振音ぶーんという低音不快な音ではないがうるさい もともとリアから聞こえている気がしていましたがデッドニングをしていくうちに前方から聞こえているように感じましたボンネットを閉めたときにバイー ...

  • LLC交換&ラジエータートリートメント

    整備手帳

    LLC交換&ラジエータートリートメント

    ラジエーターの冷却水(LLC)交換と同時に、ラジエーター内の錆・腐食防止、オーバーヒート防止対策として注入。

  • LUFI LU-X1 REVOLUTION

    パーツレビュー

    LUFI LU-X1 REVOLUTION

    エンジン壊した原因がオーバーヒートとのことで、徹底的な対策をやりました。そのうちの1つがこのメーター。油温と水温を見たいということだけど、ごちゃごちゃメーターつけたく無いし、レスポンス良く見続けたい ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ