ガレージジャッキ 改造に関する情報まとめ

  • Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    パーツレビュー

    Odula / OVER DRIVE 蹴脚

    2025/1/19:走行距離30,650kmで取り付けメーカーHPリンク:https://odula.net/page/roadstar_027.htmNDロードスター耐久レースで実績のあるOdul ...

  • レストア⑦:タイベルまわり取り外し

    整備手帳

    レストア⑦:タイベルまわり取り外し

    さてついにタイベル交換です。エンジンも始動しており、見た目にもそんなに傷んでは無いですが、いかんせん長期放置ですし交換しておきます。ロードスターはFRなのもあって、交換自体はそこまで気を遣うものの重 ...

  • ジャッキパッド交換

    整備手帳

    ジャッキパッド交換

    長年愛用している、ストレートのガレージジャッキですが、パッドゴムが破けて落ちそうになるので交換することに。しかし、、、角のパッドは廃盤(店員さんには見たことないって言われ😅)、でも流石のストレート ...

  • 馬持ってないなら、ジャッキアップするな!車イジリするな!

    ブログ

    馬持ってないなら、ジャッキアップするな!車イジリするな!

    馬持ってないなら、ジャッキアップするな!車イジリするな!ウッドミッツのGW期間営業体制はカレンダー通り(暦通り)の営業となります。※日曜祭日は休みになります。ですが、GW期間中は、交通事情などにより ...

  • GW車イジリする? ジャッキの準備はお早目に!

    ブログ

    GW車イジリする? ジャッキの準備はお早目に!

    GW車イジリする? ジャッキの準備はお早目に!ウッドミッツのGW期間営業体制はカレンダー通り(暦通り)の営業となります。※日曜祭日は休みになります。ですが、GW期間中は、交通事情などによりお届けに通 ...

  • 釘を踏んで無いかを確認する

    整備手帳

    釘を踏んで無いかを確認する

    今回は、合計1000km近く走ってくれたヴェルファイア君の気になる箇所の確認をします! まずは、リヤ側からガレージジャッキで上げてゆきます。前輪に輪止めをかまして上げます。 これくらいまで上げますリ ...

  • 馬・ジャッキスタンドの重要性! 馬がないならジャッキアップするな!

    ブログ

    馬・ジャッキスタンドの重要性! 馬がないならジャッキアップするな!

    馬・ジャッキスタンドの重要性! 馬がないならジャッキアップするな!油圧ジャッキ、ガレージジャッキは、上げる為の工具で上げたまま保持する為の工具ではありません。馬無しで作業する。潜る。って、自殺行為! ...

  • オイル交換。実は初めて。

    整備手帳

    オイル交換。実は初めて。

    嫁グルマなので滅多に乗らないし、メンテらしい事は車検の時だけ車屋に丸投げ。ってな扱い。久しぶりに乗ったらエンジンがザラついてる気がして、走行距離見たらシールの交換距離より3000キロぐらい超過してて ...

  • 桜前線、花粉前線、ジャッキ前線

    ブログ

    桜前線、花粉前線、ジャッキ前線

    桜前線、花粉前線、ジャッキ前線関東、埼玉は桜が満開!今週末でほぼほぼ終わりでしょうか。花粉症の症状が、少し変わってきました。おそらく、杉→ヒノキに?アレルギーテストしてないからさすがにしようかと思う ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ