ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ODOが196000kmなのでタイミングベルトを交換しました。前回の交換が平成22年と15年前だったので、距離的にはまだ少し余裕があったのですがやっておきました。使用したのはよくネットで売っている定 ...
※暖機運転を十分に行って原因追及しますアイドリングがアイドル調整スクリュー(清掃済み)を目いっぱい締めても1100回転前後、1回転半ほど戻しても変化なし。基準値950±50であるので高いで ...
えぇっと、今年は特に雪が多い青森ですが、オクにて除雪機を眺めていたら状態のよくないヤマハ除雪機を発見。これは、以前我が家で所有していた機種になります。ひとまず、走行、稼働には問題ないようで、実際の除 ...
まずは分解準備です。パーツトレイを準備し、バットの上にキャブレターを置きます。 ホースや補器パーツの組み込み用に写真撮影。 パーツクリーナーとキャブクリーナーを使いながら分解します。番号書いてるけど ...
てなことで、将軍様の襲来に備え、迎撃用武装がかわねこ基地に配備されました。 しかし何しろ中古機なので、そのまま使うには不安があり、確認を含めてメンテナンスすることにしました。 と言っても、かわねこ ...
結局、前回投稿から3週間も経ってしまった・・・ただでさえ人手不足の上に、今月から始まったいわゆる『2024年問題』の煽りを直撃、無理をしている現場に、現場を知らない(見て見ぬふり)輩の“協力”という ...
さて、エンジンちゃん不調の原因を追求していきましょうかね!スロットルボディが汚れるとアイドリング不良を起こすらしいので、まずはお金のかからないところからスタートです。 エアクリーナーBOXを外し、エ ...
1週間位前にECUのリセットで消えたエンジンチェックランプが再点灯したので色々とググってエアフロセンサーの清掃が効果的との書き込みが多かったのでやってみました エアフロクリーナーが無かったのでキャブ ...
フロントフォークからオイル漏れが発生して数年、やっと修理に手を付けた。ケースは結構汚いので、別途磨いて鏡面加工することにした。今回が初めてなので、整備に必要な設備も同時に作りながら作業する。やり方と ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]燃費記録 2025/ ...
きリぎリす
575
夏季休暇の締めくくり…夏のこ ...
571
[トヨタ クラウン(スポーツ ...
465
またまた..並べちった.🚘 ...
358