キャンピングトレーラー 連結検討に関する情報まとめ

  • 950登録 連結検討 トレーラー登録

    整備手帳

    950登録 連結検討 トレーラー登録

    私のD:5にはヒッチメンバーがついています。それを使用する際に必要な許可の取り方、忘備録としてここに記しておきます。トレーラを牽引する際に、どの車両で牽引できるか(特定の車両のことではなく、どの型式 ...

  • 速報!祝!デリカD5 連結検討で牽引登録が出来ました

    ブログ

    速報!祝!デリカD5 連結検討で牽引登録が出来ました

    祝!!デリカD5、950登録では牽引不可だったトレーラーでしたが、連結検討の末、無事に牽引登録が行えました。パチパチパチパチ!!ですが、これ・・抜け道のような気がします。もしかすると950登録が、現 ...

  • 名義変更ついでの連結検討

    整備手帳

    名義変更ついでの連結検討

    ポチの車検証をもらってきました。現在我が家にあるトレーラーヘッドはTNE52エルグランドとVN6E26キャラバンの2台。キャラバンは新車登録と同時に950登録してあるので、主ブレーキあり1990kg ...

  • VN6E26 950登録

    整備手帳

    VN6E26 950登録

    VN6E26キャラバンを新規登録と同時に950登録申請も行います。こちらで950の書類を作成して提出、Dラーからの新規登録書類とドッキングしてもらって同時登録してもらう作戦です!事前に諸元表を入手し ...

  • 日産 VN6E26 キャラバン 連結検討

    整備手帳

    日産 VN6E26 キャラバン 連結検討

    メインカーVN6E26キャラバンの投入に備え、連結検討を申請しておきます。キャラバン側の950登録も申請予定ですが、主ブレーキ無しでは満足のいく数値が得られない可能性が浮上、念のために従来通りの連結 ...

  • 950登録

    整備手帳

    950登録

    本格的に軽トレーラーを牽引する段取りとして、相棒フォレスターの『950登録』を平日にチャレンジして来ました。牽引車側(ヘッド車)に牽引可能なトレーラー車両総重量を記載する通称『950登録』ってやつで ...

  • ホンダゼストの連結検討書 950登録して来た。

    整備手帳

    ホンダゼストの連結検討書 950登録して来た。

    今日は950登録に行ってきました。車は必要無いので。BMWで軽自動車検査協会へ たぶんけん引しないかもだけどキャンプ用品(最近はギアて言うらしい)が増えて来るので。ステップワゴンで牽引すると高速料金 ...

  • Let’s 950登録 !

    整備手帳

    Let’s 950登録 !

    元々はサイクルキャリア等を取付ようかなー位の軽い気持ちで作ってもらったヒッチメンバー。しかし、トレーラーを牽引できるように配線等まで作っていただいたので。。。なにか牽引したいかも?!。。。という気持 ...

  • 950登録

    整備手帳

    950登録

    一年程前に950登録をする時に作った「キャンピングトレーラ等のけん引重量検討書」(連結検討書)が出てきましたJB64Wの制動装置等に変更が無ければ今でもそのまま使えます 連結検討書と車検証を持って軽 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ