クスコ デメリット 補強に関する情報まとめ

  • CUSCO スチールシャフト ストラットバー Type ST

    パーツレビュー

    CUSCO スチールシャフト ストラットバー Type ST

    いつかはつけようと「欲しいものリスト」には入れていましたが、オークションにて込3000円台で落札できたので取り付けました。中古品で錆も適度に出ていて、特徴的な青塗装もところどころ剥がれていますが、そ ...

  • リアメンバーカラー比較

    整備手帳

    リアメンバーカラー比較

    リア駆動のBRZや86(GR86)は振り回せて面白いですが、リアタイヤを空転させた時、リア周りが暴れるような振動が生じてしまい、コントロールできなくなることがあります。いわゆる「ジャダー」です。ジャ ...

  • TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース

    パーツレビュー

    TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース

    品番:UBT34ボルトオンで簡単に取り付けができる補強パーツです。アルミ製のようでとても軽いです。Amazonで9000円ほどでした。◆総評1万円未満で手軽に導入でき、剛性アップの効果も体感できます ...

  • 単筒式&フロント倒立式の“CUSCO SPORT S”車高調を、サーキット走行を見据えて取り付けました。ENDLESSのベーシックスリットローター&CC-Rgパッドも装着済みで、さらに戦闘力アップ!!

    ブログ

    単筒式&フロント倒立式の“CUSCO SPORT S”車高調を、サーキット走行を見据えて取り付けました。ENDLESSのベーシックスリットローター&CC-Rgパッドも装着済みで、さらに戦闘力アップ!!

    操る楽しさにもあふれているんだろうなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GR86 ZN8の車高調取り付けをコクピット荒井のレポートでご紹介します。サーキ ...

  • IRP Short shifter V3

    パーツレビュー

    IRP Short shifter V3

    リトアニアにあるIRP(Individual Racing Parts)というメーカーのショートシフターです。レビューの先最後に購入方法と金額を記載します。86/BRZの中では有名な商品です。以下の ...

  • 純正NISMO S脚の勝ち!!クスコの車高調取付後、一週間通勤に使ってみた

    ブログ

    純正NISMO S脚の勝ち!!クスコの車高調取付後、一週間通勤に使ってみた

    まず思ったのは、装着後に家の周りを試走した時に感じたファーストインプレッションとなんら変化が出なかったことです。会社との往復で約16km。。。主に国道4号線の渋滞路を半分以上も往復するので、長距離や ...

  • CUSCO パワーブレース フロントメンバーフロント

    パーツレビュー

    CUSCO パワーブレース フロントメンバーフロント

    補強パーツは第四弾で最後の予定です。取り付けてフロントメンバーリヤよりもハッキリ効果が分かってフロントの入りと粘ってくれます。デメリットは、道が悪いと振動が逃げずにもろに伝わってきますが、それ以上に ...

  • CUSCO パワーブレース リヤトランク

    パーツレビュー

    CUSCO パワーブレース リヤトランク

    STIスポーツなんですが、足回りの柔らかさがしっくりこなくて、ショップにも相談し補強パーツを取り付けました。その時のアドバイスで程々にしないとデメリットか強く出ると・・その通りに幾らかは効果ありまし ...

  • CUSCO リヤ トランクバー

    パーツレビュー

    CUSCO リヤ トランクバー

    リアの歪みをカバーする補強パーツです😄凄い地味なヤツですが、効果は絶大です😄リアのトラクションがしっかりかかり、安定したコーナリングを体感できます。ケツが流れなくなりました❗唯一のデメリットは、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。