クロスカブ スクリーンに関する情報まとめ

  • 不明 クロスカブ(JA60)専用USB電源

    パーツレビュー

    不明 クロスカブ(JA60)専用USB電源

    ツーリングや通勤でスマホやナビを充電するため、ホンダCC110(SDH110-26)に「バイク専用USB電源」を取り付けた。2つのUSB-Aポート(QC3.0 18Wと5V/2A)、電圧表示スクリー ...

  • スクリーン取付け

    整備手帳

    スクリーン取付け

    ナビ代わりのスマホを風雨から保護するためにもスクリーンが欲しくてでもデカいのは嫌だしミラーホルダーやハンドルバーからステーを伸ばすのは抵抗があります。Netで色々徘徊している時に見つけたのがZETA ...

  • DAYTONA(バイク) ウインドシールドRS

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) ウインドシールドRS

    長距離移動時の防風と虫よけに取り付けました。購入の決め手はミラー位置が上がるのと、クランプバーが付いていることです。顔や胸の辺りはちゃんと防風してくれますがお腹には当たるので何とかしたいですね。取付 ...

  • ホンダ クロスカブ CC110

    愛車紹介

    ホンダ クロスカブ CC110

    ホンダ・クロスカブをカスタムしたり、ツーリングしたりしています。(写真はスパイクタイヤです。)施工済の主なカスタムは以下のとおりで、全部自分でやってます。【エンジン】・タケガワ:125ccボアアップ ...

  • ブログ

    こんなのばっかりだな

    防風スクリーンのステーです。…等長ステーとちゃうやん。大陸製はダメとか言う前に、商品画像と違うじゃない。ブレーキマスターシリンダーを避けるため、右側のステーが長い奴です。デイトナさん や キタコさん ...

  • ブログ

    下準備をば

    明日ですが、路面凍結さえしていなければ何とか行けるかな。広島雪中(?)軍行に携行する物の準備中です。下でチラ見しているのは持って行きませんよ。スノーソックスですが…、これ何時ごろ買ったんだろう。三原 ...

  • 旭風防 ウインドスクリーン

    パーツレビュー

    旭風防 ウインドスクリーン

    旭風防のアウトスタンディングオリジナルのものにしました。選択時の条件は、①ミラーくらいまでの高さ②あまり重くない③フロントキャリアと併用できそうで、これにしました。取り付けは難しくはなかったですが、 ...

  • タコメーター取り付け

    整備手帳

    タコメーター取り付け

    GRヤリス購入してからすぐにFTR223売却した時に外した部品の中にデイトナのタコメーターがあったのでクロスカブに取り付けする事にしました。カブにはタコメーター要らないかとも思いましたがエンジン回転 ...

  • スズキ Vストローム800DE

    愛車紹介

    スズキ Vストローム800DE

    あがりのバイクを物色し、数ある中からミドルクラスのオフロード車(試乗車→ワンオーナー車)を購入しました!【契 約】2024/10/23【納 車】2024/11/08◆納車時走行距離:2852km◆購 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ