ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
何とか形になったかな?リーディングアーム,トレーディングアームJB74用(C.L.LINKウレタンキャスター圧入済み)ブレーキキャリパー,ブレーキローター,ブレーキパッド(ディクセル)ブレーキホース ...
昨年12月ごろから40km/h以上で走行中荒れた路面でタイヤがバタつくとハンドルがガタガタガタと右に左にとられるようになりました。いわゆる「ジャダ―」発生です。結構ジムニー乗りの方は経験されていると ...
R.06.02.16 入庫アルト•ワークスRS/Z H.9 E-HA21S(FF) 152,150kmかねてより乗ってみたかった車でした。ミラpicoもいい車でしたが、手放しました。Goo-netよ ...
ちょこちょこ気になるところもあるので車検整備は自分でwフロントパッドの面取り、キャリパーグリスアップリアドラムの清掃、グリスアップリアドラムが雨の日鳴くので面取りをして調整するつもりがシューはまだあ ...
今日は前回ピロ式ラテラルロッドに交換するもグリスニップルが上に来ちゃっていたので外して再度調整しました。 外してニップルが下に来る様調整 コレでグリスアップ出来ます!がしかし…このニップルって特殊形 ...
それは突然やってきた。通勤途中で道路の継ぎ目、段差、マンホールの窪みを乗り越えることによって車輪がガタつき、ハンドルがぶれ始める現象。ジムニー乗りなら誰でも周知ではあるが、まさか2年で発症するとはそ ...
そもそものスタビというもののコンセプトについては色々な意見があるようで、調べても結論は出ませんでした。 要はスタビのロッドはブッシュの中で回るほうがいいのか回らないほうがいいのか…ということについ ...
前回バネ交換の時に車先生に指摘されたパーツ類の交換作業を実施します。今回の交換パーツたち。結果使えなかったものも多々アリ(;´∀`)今回も車先生にお願いしてしまいました。先生いつもありがと ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1283
[ダイハツ タントファンクロ ...
401
[ホンダ その他]スノーピー ...
387
[スズキ ジクサー155]2 ...
374