コイル プラグコード 自作に関する情報まとめ

  • とりあえずダイレクト自作2

    整備手帳

    とりあえずダイレクト自作2

    なんか明後日届くと思ったら今日とどきました!しかたねぇ。重い腰あげて作業リンク貼っときますNGK イグニッションコイル U5027 4本set トヨタ NHW20 プリウス / NCP85G シエン ...

  • とりあえずダイレクト自作1.5

    整備手帳

    とりあえずダイレクト自作1.5

    えー。とりあえずだいたいのパーツは来たのでその説明だけ。まだイグニッション来てないけど。一応買ったやつ紹介しますけどまだ真似て買わないことをおすすめします。失敗するかもなので3、4公開して成功したら ...

  • プラグコード交換&イグニションコイルチェック!d(^-^)

    整備手帳

    プラグコード交換&イグニションコイルチェック!d(^-^)

    最初に着けていたイグニションコイル&プラグコード。当時流行ってたノロジーホットワイヤーを真似て自作したホットワイヤー風プラグコード。(笑)(*´艸`) 失火問題で真っ先にイグニショ ...

  • 【プレ・イタジョブ3】

    ブログ

    【プレ・イタジョブ3】

    5月第2週私の仕事というのはとにかく月末から10日にかけて特に仕事が集中するのです。それはその期間に連休があったとしても、やらなきゃならない仕事量に変わりはありませんし、納期は待ってなどくれません。 ...

  • 自作 norxi デジタルタコメーター

    パーツレビュー

    自作 norxi デジタルタコメーター

    バイク用のデジタルタコメーター。値段もネットで2500円程と安く、気楽に買える。フェイスの加工や取り付け方は、整備手帳に記載した通り。その後、回転数表示にノイズの大きいことが気になる。特に高回転にな ...

  • キャリア取付(流用加工)とキャブセッティング沼

    整備手帳

    キャリア取付(流用加工)とキャブセッティング沼

    リアキャリアって純正微妙に高いので自作。。sa36jのジョグのキャリアを純正のタンデムバー加工して取付。とても弱いです笑なのでいつか補強します… 友人(W)の車両を購入する為に、メルカリで仕入れよう ...

  • GS400 ウオタニ取り付け、

    整備手帳

    GS400 ウオタニ取り付け、

    腰上オーバーホールして暫く調子良く走ってたのですが、雨が降ると何か調子がイマイチで点検した所コイルのコンデンサーが限界超えてたので、取り付けました。 これね、バイクに付けるのは簡単だけど配線の準備が ...

  • Repairing_34

    整備手帳

    Repairing_34

    凡そ2ヶ月ぶりに白黒号鹿児島から帰ってきたよ(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡ 頭も随分良くなって小型化までされました。LINKのモンスーンちゅう舶来品です。カプラーから出ている配線と見比べても随分 ...

  • 修復

    整備手帳

    修復

    エアーフィルターの劣化したくずが絡まったエアクリです。ピンセットで取ろうとしたが取れないのでエアーブローしてみると呆気なく取れました。 下手なことするよりもエアブローのほうが安全で速いと思いました。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ