コムテック ヒューズ 直接電源に関する情報まとめ

  • ドラレコ取り付け

    整備手帳

    ドラレコ取り付け

    取り付けるドラレココムテックのZDR018 ヒューズから直接電源を取るのでコチラを用意 その他必要なもの ギボシ加工しました ACCをオーディオから常時電源をルームランプから取りました でぎだ!! ...

  • COMTEC ZDR043

    パーツレビュー

    COMTEC ZDR043

    前後ドラレコを自ら取り付け。駐車監視機能もセットする為、専用キットも購入し直接電源にて配線しました。配線はシンプルに電源ケーブル、フロントカメラとリアカメラの接続のみでした。電源はヒューズから取りま ...

  • ブログ

    ドラレコの取付に詳しい方

    ドライブレコーダーの取付方法に苦戦しています。車はソリオMA37sで、コムテックのドライブレコーダーZDR017を取付予定です。駐車監視機能を使いたいので、コムテックHDROP-14を購入し、ヒュー ...

  • ドライブレコーダー取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け

    このご時世なので早急にドラレコは欲しいなと思い、Amazonで程よく安くなってたコムテックのドラレコを買えたので取り付けました。まぁ、結論、やはりメルセデスはDIYがやりづらい。(というよりE85が ...

  • コムテックZDR048取付DIY②電源取り出し編

    整備手帳

    コムテックZDR048取付DIY②電源取り出し編

    事前予習で集めた情報ではハンドルマークがACCらしい。54番と58番が使えそう。 私のMINIでは58番は空きスロットになっていて54番が5A入ってます。近くの黄色い帽子でヒューズ電源買いましたが5 ...

  • COMTEC 駐車監視直接配線コード CDOP-01P

    パーツレビュー

    COMTEC 駐車監視直接配線コード CDOP-01P

    コムテック ドライブレコーダー用オプション 駐車監視直接配線コード CDOP-01P■コムテック製対応ドライブレコーダーの駐車監視機能を使用する際に必要なコードです。■車両配線から直接電源を取るため ...

  • コムテックZDR045WL 2カメラドラレコ取り付け簡単編

    整備手帳

    コムテックZDR045WL 2カメラドラレコ取り付け簡単編

    コムテック製ZDR045WL無線LAN搭載タイプを取り付けました。スマホでリアルタイム映像や設定変更可能なのでドラレコ本体のモニターは見えない位置に取り付けても全く問題無いのでガッツリど真ん中のミラ ...

  • ドライブレコーダーZDR017取り付け

    整備手帳

    ドライブレコーダーZDR017取り付け

    ドライブレコーダーの取付を行います。取付するのはコムテック製ZDR017の前後2カメラ式ドラレコです。ムーヴラテ以来の同作業になります。※炎天下で作業していたため、必死で最短時間で作業していたため、 ...

  • COMTEC 直接配線コードHDROP-15

    パーツレビュー

    COMTEC 直接配線コードHDROP-15

    ドライブレコーダー用の直接配線コードです。電源はヒューズボックスから直接いただくため、こちらの配線はマストアイテムです。駐車監視までは含んでいないので、こちらの直接電源用ケーブルオプションとなります ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ