コンプレッサー 静音化に関する情報まとめ

  • 静音計画〜ボンネット・ドアトリム編

    整備手帳

    静音計画〜ボンネット・ドアトリム編

    タイトルにもある通り、今回はシンサレートを用いて静音化に向けて施工してみました。本商品は楽天で5000円以内の物です。結構大きくて長く、フワフワです。 ボンネットカバー裏のインシュレーターに本製品を ...

  • 【車内静音化】ロードノイズ軽減用スプリングシート作り直し⑤

    整備手帳

    【車内静音化】ロードノイズ軽減用スプリングシート作り直し⑤

    先日リアの“ロードノイズ軽減用スプリングシート”を作り直しましたが、なかなか良い効果が得られたと思います😚https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/26 ...

  • インテークチャンバー/マフラー交換(備忘録)

    整備手帳

    インテークチャンバー/マフラー交換(備忘録)

    2.0R MT柿本改チャンバーとSYMS片出しマフラー交換用の締め付けトルクリストです基本純正信奉者なので、用がないと付けませんチャンバーは純正のほうが軽いしマフラーは純正のほうが静かだし…リンクが ...

  • エアコンオイル強化剤投入

    整備手帳

    エアコンオイル強化剤投入

    アストロのガスチャージホースを購入。通常3290円が1990円の夏トクキャンペーンだった為悩まず購入。 本当はワコーズのが欲しかったが、アストロのエアコンオイル強化剤をついでに購入してみた。コンプレ ...

  • エアーコンプレッサ―の防音ボックスを作成してみる。その1

    ブログ

    エアーコンプレッサ―の防音ボックスを作成してみる。その1

    あけましておめでとうございます。そんなワケで新年最初の更新です。本当はドッジの選抜大会の記事とかもアップしたいところなのですがなかなか執筆が進まず・・(笑さてリアフェンダ―の錆処理をしたスカイライン ...

  • ダイハツ エアコンプレッサーをレスキュー♪

    整備手帳

    ダイハツ エアコンプレッサーをレスキュー♪

    一番下の長方形のモノをレスキューしました♪  最近は軽量化のためテンパータイヤを積まずに緊急パンク修理キットを積む車種が多くなってます  任意保険のレスキュー隊が来てくれるので、キットすら使わないこ ...

  • 夏本番前にエアコン&冷却水強化❗

    整備手帳

    夏本番前にエアコン&冷却水強化❗

    最近気温上昇してエアコン使う頻度が増えて来たので夏本番前に色々やって行きます🙃 まずはエアコンフィルター❗エアコン始動時にめちゃ臭い‼️ 外してみたらめちゃくちゃ汚い‼️埃・ゴミ・虫の死骸がてんこ ...

  • WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス

    パーツレビュー

    WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス

    夏本番前にエアコン効率UPでパワーエアコン プラスを注入効果絶大です👍・エアコンの効き向上・コンプレッサー稼働音の静音化・エアコン稼働状態での走行時パワーロス 低減による燃費向上7月 ...

  • 断熱を強化して空調効率アップを

    整備手帳

    断熱を強化して空調効率アップを

    電気代の安い冷蔵庫は、高性能なコンプレッサーを搭載していることもあるんですが、それ以前に断熱性能の高い箱が使われています。これから暑い季節を迎えるにあたり、できることはやってみようと。冷えるのが早く ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ