ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
デイライト&シーケンシャルウインカー。アクリル板を接着し、こんな感じになりました。取り付けてみないと何とも言えませんが😓 中身は…こんな感じ。ちょっと手抜きし過ぎたかも知れません🤣wヒー ...
まずはから割と、インナーのバラシからです。自分はストーブにてから割しました(笑) 工程飛びますが、ロー側純正プロジェクターにRGBのLEDを仕込み点灯確認🤨 ハイ側には社外のプロジェクター2.5㌅ ...
まずは塗装を剥いだヘッドライトをウレタン塗装します。 ぼちぼち見えてきました。 右側の曇りが酷かったので、もう一度カラ割りして裏側を剥いで塗装‥3時間くらいシコシコシコシコしてました。もう左やる元気 ...
今回は半年前に取り替えた納車時の前期型ヘッドライトを殻割し塗装していきます。が、写真が一部消えてしまい残った写真だけでも載せていきます。 突然の殻割後の写真になります。今回はあえての全てホルツの缶ス ...
今回は煌のインナーを塗装していきます。カラーは艶消しブラックをメインにゴールデンアイ仕様にしていこうと思います! メッキを落とすのがめんどくさい為、塗らない箇所にマスキングテープを貼り、ミッチャクロ ...
※まずは、この整備手帳で記載する加工はまだ片方しかできてません(笑)多分、自分の知る限り、NCP141ポルテでのヘッドAssy加工は殆ど事例がないかと思います。しかも、ヤル気が出た時しか作業してない ...
ハイ側が出来たのでロー側と組み付けました。インナーカバーを当ててプロジェクターの向きを大体で合わせました(;^_^Aだいぶ現実味が出てきました(^_^) この時点で12vで仮点灯。イイ感じです(≧∇ ...
仕上げに入っていきます!プロ目の枠をキャンディーゴールドで塗装しました♪( ´▽`)ゴールデンアイにしたかったので( ̄▽ ̄) 続きましてーこちらのフィン?の部分とサイドの凹んでる部分を 塗 ...
前回の殻割りからやっと少し前進。TFBBさんのゴールデンアイを見て自分の想い描いたイメージと少し似ていて一気に作業が加速❗️(≧∀≦) ゴールデンアイ化をどうするか考えていたところ、昔に培った技術が ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
GLEクーペのタイヤ…ピレリP-ZEROからミシ ...
やっぴー7
775
[マツダ ロードスター]ダッ ...
566
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404