サイバーナビ 外部アンプ 接続に関する情報まとめ

  • HELIX M-FOUR DSP

    パーツレビュー

    HELIX M-FOUR DSP

    色々検討してこのモデルを購入しました。決めては、コスパが凄く高い事。あとブリッジ接続と外部アンプ接続可能もポイントです。 DSPアンプのHELIX P-SIX DSP とアンプC-FOURも試聴比較 ...

  • AVIC-ZH09CS(準備中)

    整備手帳

    AVIC-ZH09CS(準備中)

    2011年に発売したサイバーナビですが、予算とスペースに縛りがある中、こいつをいかに音を良くしてやろうかと見えない部分で全く伝わりませんが、スピーカー配線の一部分を変えています。通常ですとオーディオ ...

  • 愛用してきたHDDサイバーナビが、モニターが立ち上がらなかったりと不具合が出てきたので交換です。最新の楽ナビ“カロッツェリア AVIC-RZ721”をインストールして利便性アップしました。

    ブログ

    愛用してきたHDDサイバーナビが、モニターが立ち上がらなかったりと不具合が出てきたので交換です。最新の楽ナビ“カロッツェリア AVIC-RZ721”をインストールして利便性アップしました。

    てんこ盛りの配線にびっくりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ マークⅡのナビゲーション交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。長年使用し ...

  • サイバーナビから彩速ナビへ交換③ ナビの拡張機能を使用する為のケーブル類用意

    整備手帳

    サイバーナビから彩速ナビへ交換③ ナビの拡張機能を使用する為のケーブル類用意

    今、使ってるセルスターのドラレコ、映像出力をサイバーナビに接続してて(AUX IN)彩速ナビでも同じようにナビ画面でドラレコ映像を確認できるようにしたいな…取付け説明書にはナビ連携型ドラレコ(もちろ ...

  • ハイエースのキャンパーをフロント2way化とサブウーファーでサウンドアップ♪

    整備手帳

    ハイエースのキャンパーをフロント2way化とサブウーファーでサウンドアップ♪

    トヨタ・ハイエースの事例紹介です。ハイエースはトヨタのキャブオーバー(エンジンの上に運転席がある)型の商用車・乗用車です。初代H10系の発売は、今を遡ること56年の1967年(昭和42年)と古く、2 ...

  • PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700

    2台目です。1台目は前の車につけたまま譲りましたので買い直した形です。5万円程度で購入でき、同価格帯では音質が最も良好だと思います。機能面については他の方の詳しいレビューがありますので、あまり見かけ ...

  • DSP+外部アンプ+フロント2wayスピーカー交換など

    整備手帳

    DSP+外部アンプ+フロント2wayスピーカー交換など

    ※個人的意見がかなり入ってますので悪しからず🙇🏻‍♂️また個別にパーツレビューは書こうと思いますが...前々からずっと気になってたDA plusのオーディオの音質の悪さ。秋頃から限界が来てて、休 ...

  • ラインアイソレーションを検討(トランス)

    ブログ

    ラインアイソレーションを検討(トランス)

    先日、外部アンプ(Alpine3542)とサイバーナビのRCA入出力関係を調べました。ブログに記載していますが、サイバーナビはバッテリーマイナス(GND)側とRCAマイナス側は同電位で内部で繋がって ...

  • PopcornHour A-500PRO

    パーツレビュー

    PopcornHour A-500PRO

    車載用のマルチメディアプレーヤーを幾つか使用してきましたがSPEC的に不満な物しか見つけられ無かったので家庭用のマルチメディアプレーヤーを車で使用する事にしました。本体詳細&SPECネットワークメデ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。