サブウーファー ローパスフィルターに関する情報まとめ

  • 【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    整備手帳

    【MK54S】オーディオ設定(バイアンプ接続)Ver1

    バイアンプ接続が完了したので、オーディオの設定を調整します。とりあえず初期設定ということで基本的にはN-BOXの設定踏襲してます。『リスニングポジション調整』フロント両座席にしました。 『リスニング ...

  • オーディオ改善3 周波数特性測定

    整備手帳

    オーディオ改善3 周波数特性測定

    MINI純正オーディオ(ドア10cmMid+シート下18cmWF) の音を改善したく①アドオンTW取り付け、②4chパワーアンプ追加まで行いました。この状態でも純正からは思ったより改善したため、今後 ...

  • 不明 サブウーファー用 ローパスフィルター

    パーツレビュー

    不明 サブウーファー用 ローパスフィルター

    サブウーファー用 純銅空芯コイル 4000μH カットオフ周波数 ≦160Hz私が使っているのは、ウーハーは、R-205SアンプをブリッチにしてR-180を自作BOXで鳴らしていますが、アンプがカッ ...

  • PIONEER / carrozzeria TS-WX1010A

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-WX1010A

    交換した理由な!この前カーオーディオのイベント行ってさ、デモカー爆音で聴きまくったら、「やっぱドッカンドッカン鳴る音たまんねぇな!」ってなっちゃったんよ。映画館でも音響エグすぎてさ、「オレもトランク ...

  • ブログ

    全然3wayじゃないカロッツェリアのネットワークモード(3way)

    ヘッドユニット内蔵の高性能DSPに期待して買ったDMH-SZ700…だけどよくよく各スピーカーレンジのカットオフ値をみると「ネットワークモード(3way)」という呼称とは全く異なるスピーカーモードだ ...

  • オーディオの記録

    整備手帳

    オーディオの記録

    省スペース、低発熱、思い付きでアンプ交換。RECOILのDi1200.1です。コミコミ99ドル変えてわかるモスコニの良さ、笑。サブでもAB級良いですね 最廉価なローエンドアンプ。2Ω1200W、ゲイ ...

  • PIONEER / carrozzeria TS-WX010A

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-WX010A

    半信半疑で取り付けたら、JBLのドアスピーカーの低音を邪魔せず補強して、結構いい仕事をしてます。N-VANはスペースが限られていて、配線もしにくいので、これはいい選択でした。仕事用のエブリィは小型ア ...

  • サブウーファー取り付けとスピーカー配線取り出し

    整備手帳

    サブウーファー取り付けとスピーカー配線取り出し

    まず、これを取り外し。隙間が狭く、ちょっと固いので、薄くて丈夫なパネル外しを使いました。これを外すとネジが4本ありますが、もう1本下に隠れているネジを外す必要があります。 次はこれです。手で簡単に外 ...

  • KICKER KSC6904

    パーツレビュー

    KICKER KSC6904

    VNレヴォーグのフロントドアのスピーカーを、KICKERの KSC3904に交換しました。このスピーカーは、16cm×23cmの楕円形スピーカーです。インチ表示だと、6×9インチ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。