サンドブラスト 直圧に関する情報まとめ

  • 直圧式サンドブラスト導入

    ブログ

    直圧式サンドブラスト導入

    直圧式導入です。品質は中華です。サビ付きタンク中に残ってますキャビネットも調整してスプリング塗装前にサンドブラスト時間短いので、古いコンプレッサータンクを後日サブタンク化します。試しにサビたAW11 ...

  • やってしまった。。。

    ブログ

    やってしまった。。。

    度々発症する病気。。それは。。サンドブラスト欲しい病(汗今すぐ必要なわけではないし、場所取る割に使用頻度が少ないとりあえずウォッチリストに登録しとく程度なんですよねで、たまにチェックするだけなんです ...

  • 348のカムカバーを結晶塗装で復活させる

    整備手帳

    348のカムカバーを結晶塗装で復活させる

    購入時に気になっていたポイント、カムカバーの結晶塗装の剥がれ。日焼けした皮が剥けるようにペリペリと赤い結晶塗装が剥がれていました。購入後、自分でタイミングベルト交換をする時には、必ず自分の手で結晶塗 ...

  • ラジエターカパー錆取り

    整備手帳

    ラジエターカパー錆取り

    何年か前にストック用として買っておいたラジエターカバーのサビ取りをしました ブラストキャビネットには入らないので庭で直圧式サンドブラストで吹きっぱなし今まで珪砂とか重曹とか色々試しましたが吹きっぱな ...

  • 直圧式サンドブラスト

    整備手帳

    直圧式サンドブラスト

    ヤフオクで購入した直圧式です。こいつで例のホイールを綺麗にしていきます。 そしてビニール袋で簡易的なキャビネットもどき。底の角を切って、片方に粉塵マスクの吸収缶、片方は切りっぱなし。メディアboxの ...

  • 直圧サンドブラスト

    フォトギャラリー

    直圧サンドブラスト

    直圧サンドブラスト

  • シート補修 その1

    整備手帳

    シート補修 その1

    うちのビートは運転席がバケットシートになっています。 乗り降りが辛いので一旦純正シートを購入し純正戻しします。腰部に破れのある運転席と程度の良い助手席を購入。 もともとついていた助手席と合わせて3脚 ...

  • 錆取り③

    整備手帳

    錆取り③

    硅砂6号を使い吹きっぱなしでサンドブラストしてみましたが珪砂6号ではパワー不足でした。アルミナだ2キロでも火花バチバチ出るのですが5キロかけても火花も出ず消化器3本分の砂を使ってもこれが限界5合にす ...

  • 整備手帳

    錆取り②

    当分錆取りしなくて済むように今回はしっかりやりたいと思います。このために購入したものは…… 黒の上に黒を塗るのは難しいかも?でも上塗りの失敗して研ぎ出しする時サブも黒なら誤魔化せる?と思い初めての黒 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ