ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
カプチーノのドアヒンジガタが出てドアが少し落ちていたりして閉める際にガタンっていったりしますねというわけでそんなに酷くはありませんでしたが折角ドアを外したのでドアヒンジをAssy交換しよう!と、思っ ...
ベースの亜鉛板も1/4 まで痩せたので完了とします。(謎)経過、約3時間、、、。イオン化してメッキされるんだろうけど面白いです。 銅メッキ処理から軽く磨いて、亜鉛メッキ処理に移行しました。(1.5時 ...
ルーフスポイラーに空けた空気穴からどれだけ空気と雨が抜けてくれるのかチェックしてきました。結果。チョッピリ効果有りかな?(* ̄- ̄) 一番雨粒が流れていた位置にリヤカメラを移動させて、リヤ視界を向上 ...
担当の営業からお呼ばれしたのでひさびさに遊びに行ってきましたいつもは平日に伺うことが多いので、やはり週末は混んでますねそして今週末はキッチンカーが来ていてワッフルが無料ということでいただいてきました ...
純正ラグボルトは艶消しで錆やすいのでメッキしてみます。まずは純正ボルトの錆取りと全体を軽く研磨します。表面を軽く磨いたら、表面をサンポール(塩酸)で汚れと油分を溶かします。下準備が終わったら、一層目 ...
昨年9月にイギリスから取り寄せて取り付けたZUNsportのメッシュグリル こんな感じの留め具で純正の6角グリルを挟んで取り付けています同様に取り付けているみん友の「F31&S2000」さん ...
前回のメッキが下地処理錆残りとかで、なんか失敗してそうなので、再施工!今度は下地に銅メッキを施工色がつくのでメッキの乗りがひと目で分かるかなと(^^)合間を見て銅線の位置を変えたり取り出して磨いたり ...
エンジンのウォーターラインのパイプ、GPZ系エンジンの泣き所のひとつです。材質は ど鉄です。初め申し訳程度に薄っすく乗った亜鉛メッキはありますが。数年で腐食し、その結果最終的に接続したホースはバンド ...
去年ホイールボルトを磨き錆チェンジャーを塗布しましたがまた錆たので対策用に某オクにてホイールボルトを落としてきました(サビサビな状態(笑) 錆を大まかに落とすために液体錆落としに一夜漬け込み 赤錆が ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
先日購入した物が届きました!
のうえさん
983
🍜グルメモ-960- 麺屋 ...
432
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
349