ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
【再レビュー】(2023/06/08)後付けサンルーフを付けてから約7年経過しました。動作も問題なく動いて、雨漏りもしませんが最近きしみ音が酷くなってきました。普通に走ってるとサンルーフから常時ミシ ...
もともと屋根が開く車ばかり乗ってきたので、青いツインのときからサンルーフは憧れていました。今回、完全趣味車としてツインを購入することになったため、雨漏りの心配や使い勝手等を十分に調べたうえで、専門の ...
雨漏りし始めたためウェザーストリップ交換しました。市販のシリコンシーラントを塗りはめ込みました。結果的にそこは悪くなく本体の外枠が割れてそこから侵入してました。 汚れも凄かったので、定期的に清掃必須 ...
Webasto製の手動サンルーフです。4段階でチルトができ、ガラスも簡単に外すことができます。数年前、Webastoが後付けサンルーフの生産を辞めてしまうとのことでショップで駆け込み購入してありまし ...
2003年式の18年目、走行距離115000kmのコペンです。今のところ走行には異常は見られません。電動ルーフの開閉は購入時からネット動画よりも遅い所です。開閉も気を使います。頻繁に行うと壊れるので ...
アクセラ納車から6年間、いろんなオフ会に参加させて頂き、そこで色んな刺激を受けました。…特に印象に残っているのは、毎回なにかと嫉妬していた瞬間があって…オフ会中、ずーっとサンルーフを見て羨ましく思っ ...
【概要】記念すべき200個めのパーツレビューはこちら!後付サンルーフこと、ベバスト製 H300Comfortです。私と実際にオフ会等でお会いした事がある方なら一度は聞いたことがあると思いますが、アク ...
オデッセイ RB3に乗り換えるときにサンルーフ付きの車両が欲しかったのですが、無いんです…RB1の頃は純正のメーカーオプションでの設定はあったのですが、RB3からは 時代なのでしょうかね…コストの面 ...
ここまで全てDIYでやってきましたがこれだけはショップにお願いしました笑後期チンクを買うなら絶対1.2のミントグリーン。でも日本仕様にサンルーフのオプションはありません。ごく稀に出てくる1.2ラウン ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
羽球
ふじっこパパ
1295
ひょうきん族のエンディング!
1256
🍽️グルメモ-965-ビル ...
440
京都へ行く(1日目)
425