サンルーフ 排水に関する情報まとめ

  • 北米ホンダ純正 サンルーフASSY

    パーツレビュー

    北米ホンダ純正 サンルーフASSY

    昨年の5月、サンルーフが突如開かなくなり、開けるボタンを押しても歪んで開こうとするので、しばらく開けずにそのままで使用していました。只今、今後部品の調達が出来なくなったり高騰化することを考慮し、修理 ...

  • ブログ

    やっとセカンドシートまで

    いやぁ~デカバン清掃大変です。分かってはいるけどマジ大変。(^^;) 後ろから攻めてやっとセカンドシート足元まで終わりましたが10万km走ってるようには見えないくらいの室内になって ...

  • 整備手帳

    【メモ】CX-60 Technical Service Bulletin(欧州)_2

    ●今後はこちらで更新します海外マツダではTechnical Service Bulletin(テクニカルサービス速報)がメーカーからディーラなど向けに発行されています技術連絡?とか言われてるようです ...

  • 【洗車】52回目

    整備手帳

    【洗車】52回目

    月曜洗ったばかりなのにこの有様。まぁサブ内はほぼ圧雪路。メインロードも塩カルによる雪解け水で濡れてるのでこうなるのは目に見えてましたが。来週は最高気温5℃くらいまであがる予報で雪が解けてまた汚れるの ...

  • サンルーフ排水口清掃

    整備手帳

    サンルーフ排水口清掃

    洗車機で高圧洗浄をした時に運転席のピラー付近から水がボタボタ降って来たので排水口を清掃しました。 リア側はサンルーフを全開にすれば清掃出来ますが、フロントはサンルーフを外さないと掃除出来ません。皆さ ...

  • コスパが良く、何処にでも行きたくなるSUV

    クルマレビュー

    コスパが良く、何処にでも行きたくなるSUV

    防水シートに防水ラッゲージなどアウトドアにもってこいの車色々な先進装備が搭載されており、非常に満足車内空間も広く、安全装備も多くて運転していて疲れない 足回りが固く、燃費は現代の車に比べるとギリ目を ...

  • ブログ

    [トレノ]リアとクォーターのガラス外し

    本日は、できればやりたくない作業ランキング上位に入るガラス脱着作業です。リアガラスのウェザーストリップは、室内側から外に出す最初のとっかかりに大苦戦…序盤から体力が尽きそうに。なんとか引っかかり、半 ...

  • ブログ

    [トレノ]サンルーフ撤去

    年末年始休暇に入りました。今日はサンルーフ周りを進めます。ロールバー、内装ピラー類、天井内張を外しサンルーフユニットはボルトナット外しても外れず、どうやらブチルでくっついてる様子四隅の排水口も外しグ ...

  • ちょっと洗車のつもりが・・・錆退治

    整備手帳

    ちょっと洗車のつもりが・・・錆退治

    洗車しようとしたときに見つけた運転席下の塗装の膨れ 泥除けを取り外し、被害の程度を確認してみると、3ヶ所ほどボディを貫通するほど錆でやられていて、 グラインダーで錆びた部分を削り取り、内外から錆止め ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。