ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
4月は黄砂や雨で汚れ放題だった60。週末に洗車しようかと思っても、週明けに雨予報だったりでなかなかタイミングが合わないままゴールデンウィークに突入。もういい加減やらなくてはと重い腰を上げて朝から実家 ...
作業に集中してあまり画像はないですが、だいぶ前にブログだかに書いたショックアブソーバーのオイルダダ漏れ、次の車検の時に修理してもらう予定でしたが、工具さえあれば自分で出来そうでしたのでやってみる事に ...
7センチダウンブロックと言う非常識なやり方でシャコタンにしてるサニトラ。ぼちぼち重い腰を上げて足回りを見直します声を大にして言いたい。このサニトラ絶対車検イカサマしてる!!試しに最低地地上高測定した ...
作業編1からの続きです。再使用するアッパーマウントと新品のショックアブソーバー・スプリングを組み込みます。ここではアッパーマウントのみ再使用です。既にダストブーツ・バンプラバーが組み込まれていますの ...
引き続きショックとスプリング交換作業です。(作業日2019/7/27)右フロントは5年ほど前にアッパーマウントから異音が出たときに自力で分解して接着剤補修で1年ほど凌いだあと、車検整備のついでで交換 ...
リアショックアブソーバー交換のみの手帳です。まぁ、わかるまでに相当時間かかりましたが、わかったら15分あれば交換できます。難儀なのは、ショック下部のブッシュ部のボルトが斜めに入っていて、そのままでは ...
フロントショックアブソーバー取り付け編です。基本的には、取り外しの逆手順で元通りにすればいいです。気をつけるポイントは2つ。〇ブラケット、皿、金属ワッシャー、プラスチックリング、大皿の5つをずれなく ...
先輩方の整備手帳を把握して作業に取り掛かりました。乗り心地の改善と、将来インチアップを目指そうと交換しましたが...交換したアブソーバーは3インチまで対応してます。まずはフロントからですが、皆さんタ ...
今回交換するのは、リアショックアブソーバーKYB NEW SR SPECIAL(NSF1247)です。タイヤを外さずに交換作業が出来るようですが、その際は、ホイールアーチとタイヤの空間にレンチを入れ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】もうすぐゴールデンウィークですね🤗
narukipapa
1147
🥢グルメモ-953- 広州 ...
423
[スバル BRZ]LUMIN ...
410
[ダイハツ タントファンクロ ...
391