ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
なにもかもが全てカシメ組み立て。ポンプ部分も分解不能でOリングにすらたどり着けず。Oリングとかが劣化して漏れてるから黒いんだろうな再利用が難しいピン留め引きちぎってバラし始めたが引きちぎれないポンプ ...
スカイライン乗ってる頃から15年位?もっと?使っているアルミジャッキが壊れました。 壊れたのはココ!って言っても既に取外した写真なのですが、ユニバーサルジョイントが壊れました。アルミのピンでカシメて ...
長年使っていたジャッキに不具合が起こり、いや、ちょいちょい症状が出てましたジャッキを修理に出しました。こちら大分古いです。多分買ってから、15年位になるんじゃないですかね。もうモデルチェンジを何回も ...
カバーの裏に固い枝のようなものが引っかかってて1箇所えらい傷だらけに家にあった適当なコンパウンドで磨いてみた 3分くらい擦って残ってるけど一旦完了黒とかグレーとか、傷が目立つからめんどくさいなあ つ ...
こんなやつです友人から頂いた、18年ものです画像は借り物 昔はよくお世話になりましたまっすぐ上に上がるのが調子良かったです ハンドル取り付け部改造してシャコタン仕様 バラしていきます 部品点数少ない ...
ガレージジャッキ修理バンザイ BANZAI M300A症状 ・車のジャッキポイントまではあがるが、車は持ち上がらない結果 ・ピストンを外したらOリングがなかったので、適当なサイズのOリングを入手して ...
アストロのジャッキが固着して上がらなくなりました。修理すると新品が買える金額になるそうなので、自己責任のもと修理してみます。(固着の原因はサビではなくOリングの膨潤でした) ジャッキは2ton超低床 ...
ガレージジャッキが調子悪く、最大まで上がらなくなりましたので、修理します。ピストンが片方固着してますね。 ポンプ部のストッパーを外します。 ポンプレバーを起こしてピストンを露出させます。 ピストンを ...
長く使っていたジャッキ、とうとう力尽きたようだジャッキは上がるけど、荷重掛けると上がりません 分解してみた Oリングが磨耗していた早速、ホームセンターへ部品調達してきました Oリングが固すぎでした。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日のiroiroあるある501 カピまこwit ...
カピまこ
389
🥢グルメモ-955- 広州 ...
361
【新製品】モンスターメルトア ...
358
午後から急に
342