ジャンプスターター 発火に関する情報まとめ

  • BUTURE ジャンプスターター SC10

    パーツレビュー

    BUTURE ジャンプスターター SC10

    90ノアヴォクのバッテリー上がりの投稿を良く見かけるので、その時の為に購入しました。年中車に積みっぱなしになる為、バッテリータイプは、発火が心配なのでキャパシタ(コンデンサー)タイプから選択しました ...

  • フィッシングメール、、じゃなかった。

    ブログ

    フィッシングメール、、じゃなかった。

    ぱっとタイトル見て、またAmazon系のフィッシングメールかと思ったら大事なお知らせでした。最近、モバイルバッテリー、ジャンプスターターと容量の大きなリチウムイオンバッテリーを購入しました。発火事故 ...

  • TRUSCO トランク型工具箱

    パーツレビュー

    TRUSCO トランク型工具箱

    先日、ジャンプスターターをクルマに載せたのですが、これには発火の危険性がある大陸製リチウムイオン電池が搭載されていたことをすっかり忘れていました。なので、防爆ケースとして金属製のこの工具箱を購入し、 ...

  • Autowit  ジャンプスターター

    パーツレビュー

    Autowit ジャンプスターター

    Autowit Super Cap2 ジャンプスターター を購入しました。カローラクロスのバッテリーが上がり気味なので、もしかしての事を考えてこれを購入しました。ネットで色々調べるとスーパーキャパシ ...

  • 東洋スチール 山型工具箱 Y-350 B (ブルー)

    パーツレビュー

    東洋スチール 山型工具箱 Y-350 B (ブルー)

    先日、ジャンプスターターを買いましたので、保管用のケースとして買いました。昨今、リチウムイオンバッテリの発火や爆発が増えています。なるべく信頼できる製品を買っているつもりですが万が一、被害にあった場 ...

  • Shell ジャンプスターター SSL-SJP013

    パーツレビュー

    Shell ジャンプスターター SSL-SJP013

    ジムニーのバッテリーが上がってしまったので、ジャンプスターターを買うならチャレンジャーのエンジンも掛けられる様にと、コチラを購入です。様々な会社が出していますが大量の電気を瞬間的に流すので、安くても ...

  • AUTOWIT SuperCap 2 Jump Starter

    パーツレビュー

    AUTOWIT SuperCap 2 Jump Starter

    まだ使っていないので(使ってたまるか)星3でお久しぶりです。アバルト乗りの皆さんも一度は心配したことがあるであろうバッテリーの突然死。聞くところによると純正のバッテリーが一番死にやすいとかなんとか? ...

  • ブースターケーブルをどこに積むか?

    ブログ

    ブースターケーブルをどこに積むか?

    30年くらい前に初めて自分の車を買いました。いろいろ用品を買いそろえる中で、ブースターケーブルを買いました。以来、自分のバッテリーを上げたことはないですが、何台か救援しました。ケーブルをトランクに積 ...

  • Autowit Super Cap2 ジャンプスターター

    パーツレビュー

    Autowit Super Cap2 ジャンプスターター

    C28はバッテリー上がりの話をよく聞くので御守りがわりに常備しました。リチウムイオン電池ではなくスーパーコンデンサ搭載で、事前充電不要。真夏の車内に置いていても発火する危険性が無いので安心。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ