ジュラルミンナット 危険に関する情報まとめ

  • TE37へタイヤ交換

    整備手帳

    TE37へタイヤ交換

    4ヶ月待って遂にTE37 SAGA S-plusタイムアタックエディションが来たので取り付けていきます。KEEPERでホイールコーティング済みなので綺麗ですね。 今回は車体中央のジャッキアップポイン ...

  • 早朝洗車  

    整備手帳

    早朝洗車  

    朝4:00に家を出てきました。6:00過ぎると通勤時間と重なりますので朝の真っ暗な時間から林道を楽しみました。昨日もいつもの林道を走りドロドロでした。 雨が途中降り出しましたがホイールも拭き掃除だけ ...

  • ブログ

    認識違いによる評価のずれ

    どんな分野にもタイトルに書いた商品のコンセプトとユーザーが商品名から受けるイメージの違いで正しく評価されない品物があります。車だと一番わかり易いのはジュラルミンのホイールナットでしょうか。出ている商 ...

  • サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット交換、バッテリー交換

    整備手帳

    サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット交換、バッテリー交換

    サンバーのサッちゃんを16年目の1年点検に出してきました。次に予定しているCO7のシーちゃん足回りリフレッシュ計画が間近に迫っている為、今回は控えめに済ませる予定だったんですけどね〜💸 まずは通常 ...

  • 瀬戸内の島々とタイヤ交換2024年春【NーVAN】

    ブログ

    瀬戸内の島々とタイヤ交換2024年春【NーVAN】

    今回のブログはN-VANでの「ドライブ」と「タイヤ交換」のお話。まず、ドライブのお話。だっくの住んでいる福山市には山の中を走るワインディング、「グリーンライン」があります。グリーンラインには何箇所か ...

  • ワイトレ装着後の点検。。。

    整備手帳

    ワイトレ装着後の点検。。。

    20㍉のワイトレを付けて1週間ほど通勤で乗ったら片輪だけドンッ!って大きい入力があると僅かにフェンダーの耳がシュン!って擦るの。 反対側も。。。 少し耳を曲げて対処。 で、ワイトレのナットの弛みがな ...

  • ブログ

    出鱈目

    https://www.hbc.co.jp/news/08ba36adbc75d7c1983bd711aba84098.html今年は脱落事故のニュースが多いですね前の運送会社に居た時の話ですが岩槻 ...

  • ホイールナット交換(純正スチール→超々ジュラルミン)

    整備手帳

    ホイールナット交換(純正スチール→超々ジュラルミン)

    '23.12.0951,360 km. ぐらい?一昨日あたりから、ブレーキをかけて停車する寸前辺りで「グゴゴ・・・」という微かな異音が後方から聞こえることに気付きました。念の為、リアに入れて ...

  • ~危険な組み合わせ~

    ブログ

    ~危険な組み合わせ~

    先ほど上げたタイヤが外れる案件なんですが危険な物をご紹介します( ^ω^ )ワイドトレッドスペーサー+鉄チンこれはクリップボルトが必ず折れます(やっている人がおりました)アルミは ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ