ステアリングリモコン 抵抗値に関する情報まとめ

  • 自作 スイッチポッドVer.Ⅱ

    パーツレビュー

    自作 スイッチポッドVer.Ⅱ

    後期風の初号機から前期風に作り直し。コラム一体の初号機からコラムカバーに被せるタイプに設計変更。おかげで少々大型化してしまった。CZ4A用整解で純正スイッチの抵抗値を参照、左右独立にして同じ抵抗値で ...

  • 整備手帳

    ステアリングリモコン 抵抗値測定 再測定

    あーでもねー。こーでもねー。そんな事言いながら再測定。紙にまとめていましたが、数枚ある資料(ステリモの単体点検とステリモの配線図等)を見ながら実測値を測っていると、どこがなにかわけわからなくなるので ...

  • ステアリングリモコン 抵抗値測定

    整備手帳

    ステアリングリモコン 抵抗値測定

    ワークスベルのステアリングスイッチ移設キットは買いましたが、パドルシフトつけるとなると結構邪魔そう…。ってことでレーシングカーみたいなパネルをつくろうかなぁ。と。で、回路図を探して、基盤バラして抵抗 ...

  • 200系ランクルの純正ナビ→→社外ナビに交換♪

    整備手帳

    200系ランクルの純正ナビ→→社外ナビに交換♪

    ランドクルーザー(200系)の事例紹介です。ランドクルーザーはトヨタが製造するクロスカントリー車で、「ランクル」の愛称で親しまれています。初期モデル(BJ/FJ型)は1951年(昭和26年)に製造さ ...

  • 自作 KJ-F101SC ステアリングリモコンケーブル

    パーツレビュー

    自作 KJ-F101SC ステアリングリモコンケーブル

    【再レビュー】(2025/02/10)昨年の11月ごろにATOTO S8のアップデートを行うとステアリングリモコンが効かなくなりました。アップデートがきっかけではあるものの、取り付け直後も認識しなく ...

  • フロントカメラ取付

    整備手帳

    フロントカメラ取付

    フロントカメラが届いたのでいよいよ取り付けていきます。PARKVISIONという超広角のやつで、レンズがガラスのものを選びました。 カメラ側から位置決めしてエンジンルームからバルクヘッド助手席側を貫 ...

  • ATOTOのバックカメラアプリ強制起動スイッチ&リターンスイッチ小改善

    整備手帳

    ATOTOのバックカメラアプリ強制起動スイッチ&リターンスイッチ小改善

    ATOTOのS8MSのステアリングリモコン配線を利用してバックカメラ映像を後退時以外にも表示する様にしていましたが、青のバックカメラアプリRCAMの起動が強くボタンを押さないと起動しなかったので改善 ...

  • 【備忘録:128000km】ステアリング学習リモコン「アルコン」導入

    整備手帳

    【備忘録:128000km】ステアリング学習リモコン「アルコン」導入

    冬場になると恋しくなるシートヒーター。ですが、ジュニアくんに付けているクラッツィオさんのシートヒーターにはとある弱点が。。。 その弱点というのがこの赤外線式リモコン。無線リモコンといえば、大抵電池で ...

  • Shkalacar ステアリングリモコン

    パーツレビュー

    Shkalacar ステアリングリモコン

    汎用ステアリング?リモコン取り付けるのはコラム側なので、ステアリングを傷める心配がないのがメリットハッキリ言ってソニーのロータリーコマンダーを探した方が良い気がするが、それは言わないお約束…内蔵の抵 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。