スワールポットに関する情報まとめ

  • 緑エランの調整(スワールポットとファン)

    ブログ

    緑エランの調整(スワールポットとファン)

    アメブロで広島県の英車屋さんのブログを見てるんですが、今エリートのレストアをされています。FRPはクラックと歪みとの戦いです。FRPボディを完璧にするなら2年以上掛かりそうです。────────── ...

  • ブログ

    マカンの温度制御

    若い頃にGDBに乗っていて驚いた事があります。GDBは吸気も排気もフルノーマルで、ラジエターの冷却性能は「F型」だったのでノーマルブーストで乗る分にはサーキット走っても大丈夫な容量が純正で確保されて ...

  • ヨーロッパ オプティマバッテリーの交換(2回目) の巻っき~

    整備手帳

    ヨーロッパ オプティマバッテリーの交換(2回目) の巻っき~

    「地球沸騰化」が現実のものとなっていると思われ、今年の夏も猛烈に暑くなる事が予想されるのでe-ACの出番がある事は間違いない.....先にe-ACの作動試験を行ったところ、バッテリーのボルテージがダ ...

  • 整備手帳

    クーラント交換

    ひと言言うならば、二度としたくない。自分用の備忘録 クーラントを抜くにはロアホースのラジエーター側を抜きます。が、取り回しが非常にキツくジャッキアップして右フロントタイヤを外し、さらにサブタンクをず ...

  • ロータスヨーロッパメンテナンスな週末

    ブログ

    ロータスヨーロッパメンテナンスな週末

     前回の愛知県で開催の東海ロータスオーナー会のあと、岐阜市のアウトストラーダに入院していた、ロータスヨーロッパ、今回は電装のデスビ交換してもらいました、部品はACマインズさんで購入5.5マンでしたね ...

  • ヨーロッパ ミッションオイルレベルの点検と調整などを実施 の巻っき~

    整備手帳

    ヨーロッパ ミッションオイルレベルの点検と調整などを実施 の巻っき~

    妻を誘って湊町横浜をパトロール(笑)していて気づいたのだが、最近ニュートラルからローギヤの1速へ入り難く感じる事が多く、また今日のパトロールも含めてミッションよりのギヤ鳴り音が少し大きくなってきてい ...

  • 日産 ローレル E-HCC33

    愛車紹介

    日産 ローレル E-HCC33

    1991 ローレル グランドサルーンエンジン:ブラックトップ 180sx SR20DETS13.4 バルブカバーニスモオイルキャップPhase2モータートレンドコイルパックT28 BBターボHKS ...

  • 早朝虫干しドライブ〜

    ブログ

    早朝虫干しドライブ〜

    台風13号の被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。大雨の後青空駐車場旧車ユーザーに不可欠な作業それは、『虫干しドライブ』ボディはFRPですが、シャーシは鉄ボディはスキマだらけでびしょ濡れ〜カバ ...

  • 夏を快適に!エランにクーラー計画⑨(コンデンサーダクト設置とお盆ツーリング)

    ブログ

    夏を快適に!エランにクーラー計画⑨(コンデンサーダクト設置とお盆ツーリング)

    台風7号が上陸。影響が大きい地域の方には申し訳ないのですが、連日猛暑で乾ききった新潟に恵みの雨をもたらしてくれそうだったんですが、進路が近畿縦断コースになり雨マークが消滅(;^_^A雨が多かったり少 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。