スーパーカブ 配線図に関する情報まとめ

  • ウインカー交換記録 【カチカチ音発生装置 取付編】

    整備手帳

    ウインカー交換記録 【カチカチ音発生装置 取付編】

    配線図・配置図 書き起こしてみました(説明しずらいので、、、) 左:オーディブルパイロット (スーパーカブ流用)右:整流ダイオード 6A×2個↓ こんな感じで下ごしらえして↓ ヘ ...

  • スーパーカブ90 カスタム ハンドルスイッチ等交換 その①

    整備手帳

    スーパーカブ90 カスタム ハンドルスイッチ等交換 その①

    このスーパーカブ90 カスタムのハンドルスイッチですがどうもやりにくい特にウインカースイッチが右側で上下するので出しにくい慣れれば良いのですが普段のバイクが、左側スイッチなので普段のスイッチにしたい ...

  • ホンダ(純正) CD50 12Vハーネス

    パーツレビュー

    ホンダ(純正) CD50 12Vハーネス

    そういえば載せてなかったので掲載します。6Vモンキーの12V化は各社から出てるキットを買えば出来ますが、12VエンジンでCDI点火にすると必ずCDIを取り付けないとエンジン始動出来ません。6Vハーネ ...

  • ウインカー切り忘れ対策。

    整備手帳

    ウインカー切り忘れ対策。

    ウインカー切り忘れ対策に導入。ホンダ純正部品のスーパーカブ用ウインカーブザー。 ダイオードも使ってハザードでも鳴るように配線。 簡単な配線図。

  • またまた番外編(スーパーカブ、多分コレでまたしばらく登場しなくなる…はずw)LEDフォグ取り付け

    整備手帳

    またまた番外編(スーパーカブ、多分コレでまたしばらく登場しなくなる…はずw)LEDフォグ取り付け

    余りモノのフォグライトをスーパーカブに付けます(ほんの少しの間ZZRに付けてたヤツ)珍しく配線図を書いた……(書いてみただけw) さ、作業しますぞ💪 スイッチの配線…何故にわざわざこう微妙に(一回 ...

  • 快適なプレスカブを目指して (1)

    整備手帳

    快適なプレスカブを目指して (1)

    愛機カブっちょを4速セル付きに進化させるべく、少々煙を吐くというハーネス付きエンジンを格安で購入。 ガスケット類も用意して作業開始。が、しかし… 付属していたハーネスに加工箇所多数あり… 今後の作業 ...

  • NSR50キーシリンダー 交換

    ブログ

    NSR50キーシリンダー 交換

    前回、エンジンスタートを直結でやっていて見事感電したので、今回はキーシリンダーをいじります。まず、キーナンバーからキーを作ることを考えましたが、大手だと高いしオークションサイトだと個人情報の扱い等が ...

  • 電圧計の取り付け

    整備手帳

    電圧計の取り付け

    パーツレビューでも書きましたが、EasyWordMallの DC3.0-30V青の防水デジタル電圧計amazonで699円です。6vで使える電圧計はめっちゃ少ないです。将来12v化を見越して30vま ...

  • カブのカタログと取説

    ブログ

    カブのカタログと取説

    リトルカブの取説は入手済みですが、スーパーカブの取説はまだ手に入れていませんでした。ちょうど年式の近いタイプのカタログと取説がセットで出てきたのでポチっ!表紙がちょっとアレだけど、中身はキレイです。 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ