セミバケ ハイエースに関する情報まとめ

  • ロングドライブでもドライバーが疲れにくくなるよう設計された人気のセミバケ、“BRIDE ERGOSTER”を装着。運転席、助手席お揃いで、車内の雰囲気が一変しました。

    ブログ

    ロングドライブでもドライバーが疲れにくくなるよう設計された人気のセミバケ、“BRIDE ERGOSTER”を装着。運転席、助手席お揃いで、車内の雰囲気が一変しました。

    2脚交換してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのシート交換をコクピット相模原のレポートでご紹介します。エッジが利いたショルダーデザインと乗降 ...

  • BRIDE edirb 054V

    パーツレビュー

    BRIDE edirb 054V

    シートを交換する理由・腰痛が日々酷くなっている・シートの合皮部分が切れている最初はSTREAMSを買う予定でいました。何度もSABに行き座りました。いざ買おうと思った時にたまたまフジツボのイベントが ...

  • RECARO SR-7F LASSIC

    パーツレビュー

    RECARO SR-7F LASSIC

    座面がフラットなRECAROシートです。アルトから外したあと、物置部屋に放置していましたが、重い腰を上げてハイエースに装着しました。今となっては、SR-C(SR-S)が出たので型落ちですが、十分快適 ...

  • 室内快適化⑧

    整備手帳

    室内快適化⑧

    長距離(と言ってもせいぜい片道300kmぐらい)少しは楽にならんかなと、、ナローの時から検討していたものの、中々踏み出せませんでしたが、イッてしまえっと。乗り換えてもまたハイエースでしょうし笑流石に ...

  • デリカ レカロ導入LX-F @74800km

    整備手帳

    デリカ レカロ導入LX-F @74800km

    元々腰痛持ちで、カイロプラクティックで勧められたザブトンを敷いて凌いでいたが、友達のハイエースのセミバケ乗ったら結構調子良さげだったので、我がデリカにも遂に導入してみた。本当はオルソペドが良かったけ ...

  • スーパーオートバックスへ

    ブログ

    スーパーオートバックスへ

    ※編集しました。諸般の事情で削除はできないので現行ではオートマが圧倒的に人気ですが、オフ会に参加して我々と相談して「やはりマニュアルにします」となった方がおられます。一応我々はシエラのマニュアルを推 ...

  • TRD  スポーツシート

    パーツレビュー

    TRD スポーツシート

    以前乗っていたJA11ジムニーの純正シートがダメすぎて、レカロに交換したら雲泥の差だったので、それ以降は社外シートに交換することが多いです。ハイエースのシートは50周年仕様のブラウンカラーだったので ...

  • 長く太く低く重くなった初回車検

    ブログ

    長く太く低く重くなった初回車検

    車検クリアして帰ってきました、RiKuです(・ω・)/ハイエース納車から約2年初回車検がやってきましたちょこちょこと弄ってきたハイエース、もちろんそのまま継続検査を通るような形にはなってませんwwハ ...

  • ブログ

    エリーゼの購入に至った経緯 車選び編③

    ●クラシックミニクラシックミニはずっと憧れの車でして、ルックスのキュートさから奥さんの評価も高く、10年近く候補に上がってる車です。思うに、一番お手軽に体験できる旧車でしょう。なにせゼロから車が組み ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。