ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
トリシティ155にパッシング・ハザードスイッチが欲しかったのでスイッチボックスを交換します。Amazonで1780円の中華製。元々コネクタが純正と異なるうえに、この製品の配線はグチャグチャなので、ち ...
自作ドアスタビライザー前置きとしてドアスタビライザーとは、車のドアの隙間を埋める事でドアを構造体の一部として、車の強度に使おうと言うモノである。実は車のドアは、車体の強度(剛性)には貢献していない。 ...
金属パテを探していたら、’金属のように固まる’ とあり偶然見つけて購入。手に着きにくい粘土のように練り合わせるタイプ。チューブタイプのは持ってるが練り合わせにハケを使い、手にも着きやすいので困ってい ...
◇穴埋めやドアミラー加工に使用している、セメダインの金属用エポキシパテです。金属、硬質プラスチック両方使えるので、広い用途に使えますし、特に穴埋めや部分成形・カット部分の内部に押し込んで強度増し等に ...
三日月成形のために使用しました。固まった後はかなり硬いですがヤスリがけはスムーズでした。■特長・金属のように固まる・60分硬化・釘打ち、穴あけ可能・塗装可能・サンデイング可能
やまむらとおるさんのアイデアを拝借。フロントサスの付け根を補強する。写っているのは右フロントタイヤ。つまり写真左がフロント側。鉄板をエポキシパテで接着する。パテは、セメダインの「エポキシパテ(金属の ...
純正ワイパーには、サマーポジションでワイパーブレードのストッパーがワイパーレストに乗っかることで、ワイパーが浮き上がり、ワイパーゴムが寄れることを防止する構造になっている。そのためにワイパーブレード ...
携帯型無線機を車両に取り付けるためのホルダーを作成しました。ホームセンターでプラスチックパイプを買ってきて短く切断し、ダッシュボードの写真の位置に貼り付けました。ただ両面テープを貼ってこの位置に貼り ...
前に行ったラジエター修理(応急処置)した結果、1カ月後亀裂があり液モレがあったため、今回はこれでやってみました。金属のように固まるに魅かれて・・・。
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
キリ番ゲット
ふじっこパパ
1205
🍜グルメモ-983- 麺屋 ...
399
【新製品】モンスター 3pH ...
348
【新企画】写真コンテスト5月 ...
325