セルフロックナット 再使用に関する情報まとめ

  • リセット!ボディダンパー

    整備手帳

    リセット!ボディダンパー

    取り付けから1年経過、約10,000km走行したので、リセット作業を実施。お店の見積もり金額が想定以上だったので、自分で処置すべくプラチック製スロープ購入。サイドからアクセスできるので、車台下に潜る ...

  • スタビブッシュ交換(リア)

    整備手帳

    スタビブッシュ交換(リア)

    フロントに引き続きリアもスタビ周りのゴムブッシュを交換します!リアはメンバーへのマウントと、ロアアームへのコネクションロッドがあります! まずはコネクションロッドから!ロアアームの上側のナットも緩め ...

  • モーションコントロールビーム取付

    整備手帳

    モーションコントロールビーム取付

    非常に簡単です。なので余裕があり写真を撮ったので(笑)、整備手帳にあげてみます。何はともあれ、まずは箱を開けます。 中身。モーションコントロールビーム本体と左右のブラケット、本体をブラケットに固定す ...

  • タイロッドエンドブーツ交換😃

    整備手帳

    タイロッドエンドブーツ交換😃

    まずはジャッキアップしてウマをかけます✨ オティお君のタイロッドエンドブーツなんですが、完全に亀裂が入って中のグリスが出てしまっています💦💦このままでは車検に通らないので交換します😁 タイロッ ...

  • ヤマハ純正  色々

    パーツレビュー

    ヤマハ純正  色々

    ハブダンパーX4 ハブ側ベアリングX2 ディスタンスカラーX1 左カラーX1 右カラーX1(部品変更で形状変更🈶) ベアリングは片側シールを外して「レッドライングリスと赤だしブレンド」を追加補充し ...

  • ・・・チェーン! その3

    ブログ

    ・・・チェーン! その3

    H先輩の所にプロトさんから納期連絡がきたようです♪ フロントとリヤのスプロケットは在庫🈶で チェーンは102L指定でしたので EKさんのところからの取り寄せになり→全部揃ってからの出荷になり、チト ...

  • Defi油温/油圧センサー、オイルプレッシャースイッチ取付け方法構築 vol.2

    整備手帳

    Defi油温/油圧センサー、オイルプレッシャースイッチ取付け方法構築 vol.2

    vol.1からの続き。さて、ステンメッシュホースの準備が出来たんで、ホースを組む準備していきたいと思います。まずは、純正のPT1/8アダプターをシリンダーブロックに組みますので、アダプターを塗装して ...

  • Rスプリング&ダンパー交換とついでにスタビリンクとスタビラバー交換

    整備手帳

    Rスプリング&ダンパー交換とついでにスタビリンクとスタビラバー交換

    フロントと同じく目についたボルト・ナットを外していきます。 アッパー側は写真撮るの忘れていました(*_*)アッパー側は内装が分割されているので、それをはぐればアクセスできます。左右のラゲッジフロアト ...

  • Fスプリング&ダンパー交換

    整備手帳

    Fスプリング&ダンパー交換

    取り敢えず目についたボルト・ナットを外していきます。 取り外し後の新旧比較。-15mmダウンするSTiスプリングを組んでいる新しい方と、長さはあまり変わらない。ダウンスプリングを組む前提なのか、バネ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ