ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
いつも通り自慢のサイバーナビでお気に入りのケツメイシを聴いていたら突然右側タイヤ🛞付近から凄い擬音がガガガが慌ててコンビニの駐車場に停めて確認したら右側タイヤハウスカバーのフロントフェンダーライナ ...
先に整備手帳にupしてますが…昼からD発に行ってフクヨンの12ヶ月点検を受けて来ましたぁ〜😉✌️ 明日も暖かいそうっすが週末から冷え込むそうで😰…冬場は南国土佐でも雪が降る地元やし良く越境するオ ...
フロントフェンダーライナー(インナースプラッシュボード)が運転席側は下部に出っ張っている細い部分(飛び石防止?)が、助手席側はタイヤハウス内後部下側が割れており、時に時速100km/hを超える速度で ...
制振シートを貼ってみた。某youtubeを参考にフェンダーライナーの裏全面とそれに隠れるタイヤハウス内、そしてフェンダー裏に。これずっとやってみたかったんです。 タイヤハウス内は貼れる場所が少ない上 ...
フロントフェンダーライナーの気流を整流化し、ハンドリングを安定させます。 ホイールハウス内の気流は、かなりのカオス… これを整流化すれば、ハンドリングがスッキリするはず! 隙間テープをライナーに貼り ...
冬場に破損してアルミテープで応急処置していたフロントのストレーキ部分。補修用の道具が届いたので早速補修していきます。この部分はフロントフェンダーライナーと一体になっているのでタイヤハウス内のカバーを ...
前回、タイヤハウスのデッドニングとして、フロントフェンダーライナーに貼ったノイサス高比重遮音シートの余りをフロントドア側プラスチックと車内側金属と外側金属をつなげるようにべったり貼っていました。フロ ...
フロントタイヤハウス内のフェンダーライナーの一部がタイヤに当たるので対策しました。赤丸のクリップがタイヤに当たっています。結論を先に言いますが、この対策は効果なかったです。 わかりずらですが、これが ...
成人の日の今日の午後は昨日に続いて103号となるNSXを製作しました。昨日の段階で次号の予習していたら何となく簡単そうだったのでちゃっちゃと終わらせることにした次第です。アンダープレートの組み立てや ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
大戸屋でチキン!
のうえさん
1181
[スバル BRZ]Lucul ...
471
🍽️グルメモ-978- ジ ...
391
[トヨタ セルシオ]月に一度 ...
351