タイヤハウス 破損に関する情報まとめ

  • 初めてのフロントバンパー外し つづき

    整備手帳

    初めてのフロントバンパー外し つづき

    事故車じゃないですバンパー外れました〜 ここが見たかったんですオイルプレッシャースイッチ周りがオイルで汚れてるのでオイル漏れしてるのか?でもスイッチのコネクタはきれいです周辺を掃除して様子を見ます ...

  • 2025春☆タイヤ交換

    ブログ

    2025春☆タイヤ交換

    車検を完了した後の4月頭に、私にしては早目のタイヤ交換をしました。今年はもう山へ渓流釣りに行く予定は無いことと、既に届いている新品夏タイヤに早く履き替えてみたかったからです(~_~)今回も夜勤明けの ...

  • タントカスタム 5回目車検!!

    整備手帳

    タントカスタム 5回目車検!!

    点検日 2025.4.25 10:00-17:30代車:なし走行距離・・・86,584km※ワンパス安心車検(5回目)(点検)ワンパス安心車検(短期割引コース)(点検)ダイハツ安心車検(点検)・エン ...

  • ブログ

    純正状態のバネが線間密着するのは正しいのか?・・・をAIに考えさせる

    前から、リアの突上げ(バンプタッチ?と思ったけど、たぶんバネがぶち当たっている)と異音に悩まされているのですが・・・この間、1Gの静止状態で線間密着しているのを確認しました。前見た時は微妙に開いてい ...

  • サーキット向け車高調を、ストリート向けにしようって話

    ブログ

    サーキット向け車高調を、ストリート向けにしようって話

    アクセラ乗りの中でも結構なアクセラ中毒者に人気の高い、オーバードライブのオーデュラ車高調キット蹴脚II(しゅうきゃく)というものがあります。これ“II”というだけに実際無印の蹴脚の時代もあり、そちら ...

  • 前車に一目惚れ(備忘録)

    整備手帳

    前車に一目惚れ(備忘録)

    やってしまいました。(私ではありませんが)前車に一目惚れ。(お相手の方すみませんでした)前照灯(ヘッドライト)、右側フェンダーが破損、バンパーに傷。 Aピラー元にはすき間 前照灯は上部に欠損。この時 ...

  • ウォーターポンプ DIY交換

    整備手帳

    ウォーターポンプ DIY交換

    予防整備としてウォーターポンプをDIY交換しました。整備解説書が不親切で大苦戦。NA、エボXでも大体同じ方法で交換できると思うので、難所と思った所を書き残しておきます。ちなみに三菱の4B1系なら大体 ...

  • アンダーカバー修理

    整備手帳

    アンダーカバー修理

    2月に北海道遠征した際のスナップですがタイヤハウスに雪がいっぱい詰まっています。このような状態ですから雪道走行中にガサガサ・ゴソゴソと音がするのが当たり前と思ってました。 ゲレンデからの帰り道に信号 ...

  • リアバンパーが見つからない

    ブログ

    リアバンパーが見つからない

    3月12日~14日にかけてNHK大河ドラマ光る君への聖地巡礼を行いました。京都から奈良に向う途中でアクシデント。12日の夕刻、右の路地から出てきたプリウスが、右後方のバンパーに接触。赤信号で停止した ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。