タイヤローテーション トラックに関する情報まとめ

  • タイヤローテーション

    整備手帳

    タイヤローテーション

    先日駐車場でふとタイヤのスリップラインが目についたので 溝の深さを測ってみると4ミリを切っていた。まあ新車からすでに5万キロ以上走っているのだから当然のこと。 しかし後輪はまだ4ミリ以上ある。来月は ...

  • 12ヶ月点検

    整備手帳

    12ヶ月点検

    二度目の12ヶ月点検しました メンテパックでオイル&エレメント交換タイヤローテーションで異常無し 待ち時間に乗れ乗れ煩いから仕方なくロドに乗ってみた クラッチペダルとフットレストのスキマが気 ...

  • 夜の集合写真

    ブログ

    夜の集合写真

    突然の小春日和でじっとしていられる訳もなく集合写真。軽トラはファインチューニングがほぼ完了、バモスターボはラムダセンサーを交換してフルメンテまでもう少し、アストロはタイヤローテーションでジャッキアッ ...

  • タイヤローテーション

    整備手帳

    タイヤローテーション

    車検を気にタイヤを前後ローテーションしました。自分でできるけど、ついでにやってもらえば工賃無理なので(^^;)前回の車検でタイヤ交換したから、期間は2年なんだけど、その間修理で3ヶ月+6ヶ月半入院し ...

  • 偏摩耗がマシに・・・!?

    ブログ

    偏摩耗がマシに・・・!?

     100kPaも過大表示のエアゲージを使っていた問題の解消後、前輪の偏摩耗がかなりマシになった気がする。トレッドの外側の端だけ減る傾向はまだあるものの、トレッド全体が丸くなっていくような、極端な偏摩 ...

  • ブログ

    2025年クルマの抱負。

    どうも(*'▽')日々更新なブログってのもあるんですが、年中通常稼働って感じなので、特段新年の挨拶は控えさせて頂きます。ただ、2025年になりましたので、各車備忘録的な感じで話題とし ...

  • 軽トラ、スペアタイヤのホイールは「アルミ」が一番?

    ブログ

    軽トラ、スペアタイヤのホイールは「アルミ」が一番?

     先日、自分の車を「タイヤローテーション」をしていた時のことです。当方この時にスペアタイヤのエア圧なんかも点検したりするのですが、「あら?!今履いてるアルミホイールにしてから3年、このタイヤ、スペア ...

  • フルタイム4WDの弊害

    整備手帳

    フルタイム4WDの弊害

    アクティ4WDは、ハンドル角が最大になると4WDがONとなり前タイヤに負担がかかる知人のアクティ軽トラもそうらしいのでこれは仕様といえば仕様 (写真はリアタイヤです)なので早めのタイヤローテーション ...

  • 12ヶ月点検

    整備手帳

    12ヶ月点検

    12年目の12ヶ月点検。オイル・エレメント交換タイヤローテーションワイパーゴム交換(3箇所)ブレーキキャリパー稼働部グリスアップエアコンフィルター交換エアコンクリーニング、他 代車はリクエストでハイ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。