タイヤ 削り 電動カンナに関する情報まとめ

  • 専用道具

    ブログ

    専用道具

    昨日はDKC講習会。↓コレを購入して、意気揚々と神栖の御大工場へ手動想定してたら、スゲー専用品出てきた、、、レッツトライ!!(笑)自分で電動カンナ動かさないから押さえるだけで凄く楽!!でもタイヤのゴ ...

  • ブログ

    おれの名は

    3月の公式戦、桜が満開でした。リザルトはパイロンタッチとミスコースですが()さておき90走行ってきましたー今年から左回りになってて楽しみにしてました。AMアタックは39.7、色々考えて悪く無いんじゃ ...

  • K1LABORATORY タイヤ削りガイドローラー(DKC)

    パーツレビュー

    K1LABORATORY タイヤ削りガイドローラー(DKC)

    電動カンナに取り付けるガイドローラーコレが無いとかなり厳しいですよねあってもソレなりに厳しいですがwタイヤ削り…奥が深いお高いタイヤを削るって頭おかしい…かと言って性能出しきれない状態で使うのも意味 ...

  • タイヤ削り機製作

    整備手帳

    タイヤ削り機製作

    電動カンナは腰に来る 車両に取付けてアラカン削りはジャッキアップめんどくさいし、危ないし、うるさいし、長時間アイドリングしたくないし、排ガス臭いし ということで電動で回せるやつを作ろう!こういうの ...

  • 中国製のNEWマシーン!

    ブログ

    中国製のNEWマシーン!

    中国製の素晴らしい機械を見つけたので、新たにタイヤ削りマシーンを作ってみました。モーターとハブは前から持っていましたが、3相200Vでないと動かないし、恐ろしいスピードで回るので活躍しませんでした。 ...

  • 純正タイヤ清掃

    整備手帳

    純正タイヤ清掃

    鈴鹿サーキット走行会が終了したのでMICHELIN Pilot Sport Cup 2は次に備えて清掃し保管 タイヤカスがいっぱいS660の時は電動カンナで削りましたが、さすがに4倍の金額のタイヤを ...

  • DKCって難しい…

    ブログ

    DKCって難しい…

    初めて履いたシバタイヤ。コンパウンドが200Tという、1世代前のものですが、グリップもあり楽しめるタイヤだと思いました。真夏の鈴鹿フルコースで20周以上走っても、ブロックの崩れはありますが、まだまだ ...

  • ブログ

    タイヤカス取りに挑戦

    今まで、サーキット走行後のタイヤにこびりついたカスを取ったりしたことなかったのですが、今後はめんどくさがらずにそういうのちゃんとやってみようかなと、ネットでいいのを見つけて調達したのが、去年の初め。 ...

  • ブログ

    電動工具修理

    ハイコーキ製のマルチツールcv350vが故障というか不具合発生速度調整ダイヤルが効かない分解して調べるとダイヤルの中心部にある軸が折れてる、ウハハハ2〜3mmくらいの部品なのでどうするよ?大人しく軸 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ