ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
タコメーターの取り付けをしてから、筋肉痛が出てしまい、日頃の運動不足がたたっているという実感があります。取り付けてからも気になる部分があります。イグニッションコイルの周りです。端子が少し曲がってます ...
内容ですが、タコメーター本体とブラケットとボルト等は普通にありますが、短い配線が二つとタイラップ一つだけしか入ってません。これで作業出来るのか不安になりました。 メーター裏にあるボルトを外します。手 ...
ユチューブなどで確認したので早々ボックス外して、あれ無い、CDIはここにあるはずなんですが、無い。 色々調べたら、ここにありました、CDI、早々配線調べて、青に黄色線に配線繋げ、 ステップシマ板外し ...
タコメーター無くてもいけるかなと思ったけどやっぱり欲しい!となってAmazonでポチり36アルト界隈なら定番?ピボットのデュアルゲージRS 中身はこんな感じ 取り付け位置も定番のスピードメーターの前 ...
塗装してカバー完成。 配線を長めにしていたのでカットしました。 ステアリングチルト調整機構ありますけど1番上に上げても隙間があるし隠れて見えなくなるのでナビから最短距離で繋ぎました ステーを少しだけ ...
キタコの電源取り出しハーネスをつけました。後々のタコメーター取り付けのためにとりつけたのですが、コネクタに付けるだけ。めっちゃ簡単。メクラコネクタは外しにくいので、ロックの部分をニッパーで切っちゃい ...
タコメーター正常に動いて仮付けして様子見してましたけどメーターの位置が少し高いのが気になったので取り付け方法変更します。 ホームセンターで物色して良いのを発見。 ステーとして使用。 取り付け完了。 ...
まずは一番手間のかかりそうなイグニッションコイルへの配線から。カウル外しが初めてだったので練習を兼ねてサイトを参考に左側を取り外してみました。特に詰まることなくスムーズに完了。 右側も外そうとしまし ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
969
【新製品】モンスターメルトア ...
367
🥢グルメモ-955- 広州 ...
366
午後から急に
348