ダイソー ステンレスボウルに関する情報まとめ

  • 車載シンク2号作製

    整備手帳

    車載シンク2号作製

    前回YouTube参考でダイソーのボックス利用の車内シンクを作りました。今回またYouTubeを参考に作製しました。ボックスに合わせて合板カットして天板作製。シンク部、ポンプ部の穴を開けて塗装。 ダ ...

  • ダイソー シリコーン折りたたみジョウゴ

    整備手帳

    ダイソー シリコーン折りたたみジョウゴ

    車高調のアッパーマウントカバーに流用しました。水や砂で汚れて錆や異音の原因になるので。今更感。 BLITZの車高調に変えて3年間放置してたので、汚いですね。 これだと減衰力調整が出来ないし不格好です ...

  • アッパーマウントのカバー

    整備手帳

    アッパーマウントのカバー

    他の皆様がやっている、アッパーマウントにダイソーのステンレスボウルを被せるのをやろうと、ダイソーに行きましたがボウルが1個しか売ってなくてどうしよかと思っていたら、隣にこのような物が…これは使えそう ...

  • ダイソー ステンレス製ふた付きボール

    パーツレビュー

    ダイソー ステンレス製ふた付きボール

    フロントトップマウントに水が溜まるのが気になり、もはやおなじみ?ダイソーの12cmステンレスボールです。本商品のみだと隙間が開くので同じくダイソーのクッションテープ厚み0.3cmを2重に巻いたところ ...

  • アッパーマウントカバー

    整備手帳

    アッパーマウントカバー

    本日納車されたBRZアッパーマウント部分の劣化防止の目的でカバーを取り付けます。(意味があるのか?!) ダイソーのシリコンカップを被せます このままだとブカブカなので↓ 同じくダイソーのステンレスボ ...

  • フロントアッパーマウントの雨水防止策

    整備手帳

    フロントアッパーマウントの雨水防止策

    今回TEINのショックアブソーバーへ交換する際に一新したフロントアッパーマウント(20320FG013)に本来なら防水キャップを付けるところなのですが、減衰調整ダイヤルが飛び出しているために装着がで ...

  • オイル&フィルター交換

    整備手帳

    オイル&フィルター交換

    モノタロウの10%OFFキャンペーンで油圧ジャッキとウマを手に入れたため、オイルとフィルター交換にチャレンジしてみます。 先ずはオイルを抜きます。少し走って油温を上げた方が綺麗に抜けるみたいですね。 ...

  • 自作 ヘッドライトバイザー

    パーツレビュー

    自作 ヘッドライトバイザー

    ダイソーのステンレスボールを主原料とするチープなバイザー。いわゆるピヨピヨバイザーであるが、ジムニーに装着することでヤンキーっぽさはなくなる。ジムニーが眠たそうに見えるため、威圧感はほぼゼロである。 ...

  • ピヨピヨバイザー

    整備手帳

    ピヨピヨバイザー

    φ24cmのステンレスボール(ダイソー220円)から切り出します。 縁にマルチモールと両面テープを貼り付けます。 グリルにピヨピヨバイザーを取り付けます。 少し眠そうな顔になりました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ